わがまちメール 公文書館の設置を

意見の内容

 物は頼みですが、わが町松山市に公文書館を設置してみるいかがでしょうか。
 場所については、松山市役所内、愛媛県立図書館内、市街地のビルのテナント内、JR松山駅周辺のバスターミナル内、アイテムえひめ内またはコミセンなどに試験的に仮設するとか設置するとかはいかがでしょうか。
 無理難題ですが、よろしくお願いします。

性別:男性
年代:30代
公開日:25年09月05日
公開番号:3572
全市 その他市政

意見に対する答え

 松山市では、歴史資料として重要な公文書を保存、利用する施設となる公文書館の必要性は認識しています。
 一方で、設置については、重要な公文書を適切な環境で保存するための施設整備や維持管理、目録検索システムの構築、専門的知識を有する人材の確保など財政的なことを含めて様々な課題があるため、現時点で公文書館を設置する予定はありませんが、今後も、他都市の事例などを参考に公文書館設置の可能性について考えていきたいと思います。

松山市長 野 志 克 仁
(文書法制課 扱い)
受付番号   342

戻る



お問い合わせ

市民生活課

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館1階

電話:089-948-6447

E-mail:siminseikatu@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで