わがまちメール JR松山駅西側駐輪場について

意見の内容

 JR松山駅西側駐輪場についてです。
 毎日通勤でJR松山駅を利用している者です。
 乗車ホームから近いので、これまでの東口側の駐輪場ではなく、西口側の駐輪場を利用しています。
 しかし、西口側の駐輪場の利用者が増えたのか駐輪場が足りないと感じます。
 また、舗装もされておらず砂利の上に停めている状態なので、他の自転車に軽く当たるだけで数台ドミノ倒しになってしまいます。
 朝の時間にドミノ倒しを直すのに時間を取られるのはもったいなく感じています。
 以上を踏まえ、お伺いしたいのは以下の2点です。
・JR松山駅のリニューアル日は予め分かっていたのに、なぜその日に合わせて西口側に舗装され、十分な数を確保した駐輪場の整備ができなかったのか。
・今後もあのような駐輪場のままなのか。正直に申し上げると早急に改善して欲しいです。

性別:女性
年代:不明
公開日:25年07月04日
公開番号:3535
新玉 都市整備

意見に対する答え

 JR松山駅は、昨年9月の鉄道高架切り替えに伴い、新たに駅舎が完成し、周辺では、東西エリアを結ぶ道路や駅前広場の整備などを進めているところです。
 そのため、駅周辺では工事箇所や資材置き場などのほか、安全に工事を進めるため、一定の工事エリアを確保する必要があります。その中で、駅西口側の安全な場所を確保し、舗装をした仮設駐輪場を設置していますが、さらに多くの方にご利用いただけるよう、未舗装のスペースも確保して拡大しています。このスペースは砂利敷きとなっていますので、状況に応じて、現場を確認し、必要に応じて整地するなど改善を行いながら、利用者の方にご不便がないよう取り組みたいと考えています。
 また、駅周辺整備に合わせて、高架下北側を始め、順次、必要な駐輪場を整備する予定ですので、それまでの間は、現在の仮設駐輪場、無料駐輪場をご利用いただきますようお願いします。

 駅東側の仮設駐輪場、無料駐輪場は、こちらをご参考ください。
https://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/kurashi/seibi/jitensha/jr-tyuurinnjyou.html

松山市長 野 志 克 仁
(交通拠点整備課 扱い)
(都市・交通計画課 扱い)
受付番号   137

戻る



お問い合わせ

市民生活課

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館1階

電話:089-948-6447

E-mail:siminseikatu@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで