わがまちメール 広報まつやまの読み進め方向
意見の内容
「広報まつやま」について提言(苦言)をさせていだだきます。
【提言】表紙を一つにして、読み進める方向を一方通行にしてほしい。
【理由】現行は表表紙からと裏表紙からの2方向から読み進めるように編纂されているように思う。なぜかページ数は表表紙から打っているが。
表から読んでも読めるが、ページまたがりの記事になると裏ページからでないと読めない、非常に分かりにくく混乱する。
一般的に書籍や書類で「両方から読んでください」はないと思います。
なぜこのような煩わしい、分かりにくい編纂にしているのか、理由もお聞かせいただきたいと思います。
なお、近隣市町の広報では見受けません。
性別:男性
年代:70代
公開日:25年04月22日
公開番号:3496
全市 その他市政
意見に対する答え
日ごろから「広報まつやま」をご覧いただき、ありがとうございます。
広報紙の読み進める方向は、メールアドレスやホームページURLを掲載する機会が多くなったなどの理由で、平成27年8月15日号からガイド欄を横書きにリニューアルしました。横書きになりますと、左から右に読むことになるため、ガイド欄については裏表紙の前ページからご覧いただくようになります。そのため、1ページも12ページも表紙であると認識していただけるよう裏表紙(12ページ)にも「まつやま」の題字を入れました。
広報紙は、すべての市民の皆さんに市政情報を提供する大切なツールの一つと認識しており、様々な方のご意見も参考にしながら、より一層読みやすい紙面づくりに努めます。
松山市長 野 志 克 仁
(シティプロモーション推進課 扱い)
受付番号 883
戻る
お問い合わせ
市民生活課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館1階
電話:089-948-6447
