わがまちメール 自転車用ヘルメット購入の補助を
意見の内容
自転車用ヘルメット購入の補助金制度を設けていただきたいと思います。
他市町村では補助金を出しているとこが増えてきました。
着用率を高めるためにも必要と思われます。
性別:男性
年代:70代
公開日:25年04月22日
公開番号:3494
全市 都市整備
意見に対する答え
改正道路交通法の施行により、令和5年4月から、年齢を問わず全ての自転車利用者のヘルメット着用が努力義務化されました。
ヘルメットの着用は、事故の被害を軽減する効果があることから、松山市では、幅広い世代を対象にした交通安全教室をはじめ、様々な機会を捉えた啓発活動等を通じ、交通ルールやマナーの遵守と合わせて、ヘルメット着用の重要性や正しい被り方を指導するなど、着用への意識付けを行っています。
今後も、こうした取り組みを継続することで、着用率の向上に努めていきたいと考えています。
一方で、ヘルメット購入への補助を実施している自治体もあることから、本市の着用率の動向を考慮しながら他市の状況なども調査・研究していきます。
松山市長 野 志 克 仁
(都市・交通計画課 扱い)
受付番号 879
戻る
お問い合わせ
市民生活課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館1階
電話:089-948-6447
