わがまちメール 銀天街の再開発の進捗

意見の内容

 銀天街の再開発について、2024年度の進み具合を教えて下さい。
 銀天街再開発と言い始めてもうかれこれ10年経ちますが、取り壊しさえ始まらないし、再開発が進まない理由はなんですか。

性別:男性
年代:50代
公開日:25年04月22日
公開番号:3489
番町 その他市政

意見に対する答え

 松山市は、銀天街L字地区の地元機運の高まりなどを受けて、平成28年12月に「銀天街L字地区再開発等基本計画」を作成し、平成31年に地元準備組合の要望を受けて、湊町三丁目C街区地区の第一種市街地再開発事業を都市計画決定しました。
 今後、地区の発起人が、組合の定款と設計の概要や資金計画などを記載した事業計画を定め、地区内の権利者の3分の2以上の同意を得た上で、愛媛県知事に組合設立の認可を申請する予定です。
 令和6年度(2024年度)は、準備組合が総会や理事会、個別協議など、地区内の権利者間での話し合いなどを行っています。本市は、総会や理事会などへオブザーバーとして参加し助言などを行うとともに、準備組合の要望に応じて権利者との協議を行うなど、事業が推進するよう準備組合を支援しています。
 本市は、この再開発事業が中心市街地の活性化に貢献する重要な事業と考え、状況に応じて、引き続き地元や関係者と協働して取り組んでいきます。

松山市長 野 志 克 仁
(市街地整備課 扱い)
受付番号   860

戻る



お問い合わせ

市民生活課

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館1階

電話:089-948-6447

E-mail:siminseikatu@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで