わがまちメール 保育園入園基準の明確化を

意見の内容

 保育園の指数で同点の方が複数いて募集人数より多い場合、その後は何を基準に入園者を決定するのでしょうか。
 そのあたりの情報を明確化して記載してほしいです。
 一般的には、申込用紙に記載した希望順だったり、年収が加味されると思いますが、公表されている指数計算が同点だった場合の人が複数いたときの情報がどこを探しても記載されていません。
 そのあたりが、不明確なので不公平に感じます。同点のはずなのになんで落とされたのとずっと不満に思っていました。

性別:女性
年代:30代
公開日:25年03月21日
公開番号:3480
全市 その他市政

意見に対する答え

 保育園等の利用調整で、同点の場合は、入園希望順位、兄弟姉妹の入所状況、その他世帯の状況等を総合的に考慮し、優先順位を決定することにしています。
 このことは、松山市ホームページにも掲載している「松山市 保育所等入所選考基準表(2号、3号)」内に記載していますのでご覧ください。

【審査基準について 松山市ホームページ】
https://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/kosodate/boshi/sinnsakijyunnhyou.html

松山市長 野 志 克 仁
(保育・幼稚園課 扱い)
受付番号   782

戻る



お問い合わせ

市民生活課

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館1階

電話:089-948-6447

E-mail:siminseikatu@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで