わがまちメール 多種多様なイベントに対応可能なシステムの提案

意見の内容

 JR松山駅前の再開発にて、アリーナとホールが検討されているとの報道を拝見しました。
 床昇降システムの導入は如何でしょうか。
 これなら、ホール、バスケ、テニス、卓球、バレー、サッカー、ライブなど、多種多様なイベントに対応可能です。
 機能集約できて、稼働率も高い。検証実験に協力してはどうでしょうか。
 バスケのバイクスとJ2の愛媛FCなど、県内のプロチームの本拠地に利用可能です。座席数は15,000人規模で如何でしょうか。
 せっかく作るなら、多目的なものかつ、設備機能の集約化する事で、管理もしやすいかと思い、提案させていただきました。
 設置箇所については、JR松山駅・中央公園内多目的広場(市坪)などで、是非、愛媛県とも共同で検討いただけたらと思います。

性別:不明
年代:不明
公開日:24年12月20日
公開番号:3441
新玉 その他市政

意見に対する答え

 JR松山駅周辺の市取得予定地は約9,250平方メートルで、プロチームの本拠地として使えるようなサッカーコートは納まりませんが、まちの賑わいにつながり、多目的に使用できるアリーナなどの整備を目指したいと考えています。
 また、中央公園の多目的広場は、北条スポーツセンターの陸上競技場や野外活動センターの多目的グラウンドなど既存施設との役割分担も考えて、有効活用していきます。

松山市長 野 志 克 仁
(スポーティングシティ推進課 扱い)
受付番号   580

戻る



お問い合わせ

市民生活課

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館1階

電話:089-948-6447

E-mail:siminseikatu@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで