わがまちメール アリーナとホール整備への意見

意見の内容

 9月26日の記者会見で、野志市長は「アリーナとホール整備について、将来の需要を見据えたものにしたい。アリーナでクラシックのコンサートができないわけではないし」とコメントしているようですが、これは出来ません。
 5,000人クラスだとどうしても音が響かないために使えないそうです。
 音楽をやるなら、松山市民会館の2,000人ぐらいが良いそうです。
 100人クラスのホールにしても、大街道シネマサンシャインを残しておけば良かったのでは。特に映画館と言うのは通常の建物よりも換気も湿度管理も出来ている、非常に貴重な建物と言うのはコロナの時に学んだはずです。映画と言うのはどこでも上映できる物では無いのです。

性別:男性
年代:不明
公開日:24年10月18日
公開番号:3416
新玉 その他市政

意見に対する答え

 他県では、アリーナでのクラシックコンサートは自由にレイアウトが変更できる点が良いという評価をもらっている事例や、第9のコンサートが実施され、お客様から大変好評で毎年実施されている事例もあります。
 様々な事例を参考にしながら、今後、具体的な機能や規模について、有識者や関係団体などで構成される協議会で検討したいと考えています。

松山市長 野 志 克 仁
(スポーティングシティ推進課 扱い)
受付番号   449

戻る



お問い合わせ

市民生活課

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館1階

電話:089-948-6447

E-mail:siminseikatu@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで