わがまちメール 議員事務所の所在地の公表を
意見の内容
松山市議会の政務活動費の使途を巡り、議員事務所の家賃に関する情報を勝手に非公開としている議会事務局に対し、複数の議員が透明化するため、公開を求めているとのメディア報道がありました。
同議会事務局は、議員に交付される政務活動費の使いみちを、領収書などとともに市のホームページで公開しています。
このうち議員事務所には家賃の所在地が非公開とされていて、令和4年度の収支報告書では、6人の議員の事務所の住所が黒塗りにされています。
こうした対応は、議会事務局の独断で行っているということで、多くの議員は非公開にされていることを知らされていませんでした。
また複数の議員が透明性を図るために黒塗りを中止し、事務所の住所を公開するよう議会事務局に求めています。
政務活動費に精通した全国市民オンブズマン連絡会議の事務局長は「政治とカネに関する市民の関心が高まる中、税金から交付される事務所の住所を非公開にする理由はなく、議会事務局は感覚が鈍いと言わざるを得ない」と批判しています。
今回の件、同議会事務局が市民や市議の意向に反し、全国的にも異例の隠ぺいであり、悪質と言わざるを得ません。
「政治とカネ」に市民の厳しい目が向けられる中、速やかに政務活動費が使われた議員事務所の所在地を公表し、税金支出の透明性向上と信頼回復を図るとともに、今回の隠ぺいを行った同事務局担当職員に対し、「誠実義務」違反および「信頼失墜行為」該当により、厳正に懲戒処分を実施し、意識改革および再発防止を徹底させてください。
性別:不明
年代:不明
公開日:24年09月20日
公開番号:3405
全市 その他市政
意見に対する答え
ご投稿いただいた内容について、松山市議会を担当している松山市議会事務局に問い合わせたところ、次のような回答がありましたので、ご報告します。
松山市長 野 志 克 仁
【松山市議会事務局からの回答】
松山市議会では、情報公開制度を参考に、議員に交付される政務活動費の収支報告書や領収書など関係書類を公開しています。ご指摘の議員事務所の所在地は、本市ホームページに掲載している議員名簿や議員自身のホームページなどで公にしている場合に公開し、議員活動を円滑に行いやすいようにしていますが、取扱いについては今後検討したいと考えています。
また、議会事務局に対し複数の議員が公開するよう求めていることは、現時点でそうした事実はありませんが、引き続き、状況に応じ適切な事務に努めます。
松山市議会議長 原 俊司
(議会事務局総務課 扱い)
受付番号 330
戻る
お問い合わせ
市民生活課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館1階
電話:089-948-6447
