わがまちメール 観光客に最新のポストカードを
意見の内容
道後温泉旅館協同組合から、70円という安価で発売中の絵葉書を見つけました。
これを風景印のお礼として日本全国の郵便局長に配布し、7/11の道後温泉本館の5年半ぶりの全面開館を全国にアピールしませんか。
新本館の絵葉書や9/29に高架・新駅舎となるJR松山駅、さらに松山市駅もいかがでしょうか。
観光客にとって、はんこ同様地元でしか買えない。そして最も安価で手が届きやすいポストカードの最新版を、松山市自体が率先して制作して、観光誘致の背中を押してくれたら、観光客が、きっと、いや必ず「またもう一度松山へ」という気持ちになるはずです。
性別:男性
年代:40代
公開日:24年08月05日
公開番号:3384
全市 産業・観光
意見に対する答え
観光地のポストカードは、コレクションや旅行の思い出、また、知人などに手紙として送ることで魅力を共有することができ、松山の観光資源や魅力を皆さんにお伝えできる有効な手段の一つであると考えています。
現時点では、ポストカードを制作する予定はありませんが、松山市観光公式WEBサイトやインスタグラムなどを活用し、松山の魅力や観光情報を発信していきたいと考えています。
松山市長 野 志 克 仁
(観光・国際交流課 扱い)
受付番号 233
戻る
お問い合わせ
市民生活課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館1階
電話:089-948-6447
