わがまちメール 市駅前広場の通行ルールの地図が分かりにくい

意見の内容

 https://www.city.matsuyama.ehime.jp/shisei/machizukuri/toshikeikaku/shiekimae/siekiosirase.html
 土地勘があっても、地図を把握するのに時間を要しました。
 高島屋や銀天街入口など、名称を入れるだけで分かりやすさが大幅に向上すると思います。
 市民に伝えたい情報、必要な情報を簡潔に示してほしい。この地図では、土地勘のない人や高齢者にはとても分かりにくいと思います。
 バスの運行経路も7月16日から変わる路線があるようですが、伊予鉄と連携してどんどん情報アップして下さい。

性別:男性
年代:50代
公開日:24年07月23日
公開番号:3379
番町 都市整備

意見に対する答え

 市駅前広場整備では、7月16日の通行ルール変更に向けて、周辺道路への看板設置やチラシ・ポスターの配布、バスや電車内のポスター掲示、大街道や銀天街にあるストリートビジョンなどでの動画告知に加え、SNSなど様々な媒体を活用して広報周知を行っています。
 ご指摘いただいた地図は、早速、松山市駅や銀天街などの名称を追記し、ホームページのデータを修正しました。
 また、伊予鉄バスの運行経路の変更も、ホームページにリンク先を設定し、情報を共有することにしました。
 今後も、より分かりやすい内容での周知に努めていくとともに、関連する情報も随時、提供していきます。

松山市長 野 志 克 仁
(交通拠点整備課 扱い)
受付番号   207

戻る



お問い合わせ

市民生活課

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館1階

電話:089-948-6447

E-mail:siminseikatu@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで