わがまちメール 松山総合公園でも登頂ウォーキングを

意見の内容

 ほぼ毎日近くの松山総合公園でウォーキング(ランニング)をしております。かつて現役のときに、松山城登頂ウォーキングをしており、松山市長名の記念賞状を何枚かいただきました(缶バッチは未獲得)。
 それにヒントを得て、松山総合公園でもフライブルク城登頂ウォーキングのスタンプを置いていただけないでしょうか。早朝から夕方まで多くの利用者がおられますので、歓迎してもらえるはずです。
 スタンプと用紙は、フライブルク城内(展望塔)の入口のどちらかに置き、扉の開閉時間と一致させます。ゆくゆくは、松山城と同じ時間帯の早朝5時〜夜9時を目指し、当面は実現できる時間帯にすることで始めてはどうでしょうか。管理事務所さんの業務が増えることにはなりますが、特段の予算措置などは必要ないはずですので、検討のほどよろしくお願いいたします。

性別:男性
年代:70代
公開日:24年06月21日
公開番号:3361
新玉 健康・医療

意見に対する答え

 松山市では、健康マイレージ事業や出前講座のほか、松山城登頂ウォーキングやまつやまスマイルウォーキングマップを活用した取り組みなどを実施し、市民の皆さんの健康づくりを支援しています。
 ご提案いただいた総合公園での登頂ウォーキングは、運動のきっかけづくりや継続を支援する新たな取り組みとなるだけでなく、賑わいの創出にもつながるため、今後の参考とさせていただきます。

【連絡先】
健康づくり推進課 
TEL 089−911−1855

松山市長 野 志 克 仁
(健康づくり推進課 扱い)
受付番号   133

戻る



お問い合わせ

市民生活課

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館1階

電話:089-948-6447

E-mail:siminseikatu@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで