わがまちメール 予防接種手帳の大きさ

意見の内容

 予防接種手帳が母子手帳に入らない大きさなので、大変不便です。
 そのままリュックに入れると、リュックの中でぐしゃぐしゃになってしまいます。
 妊婦健診の票と同じ大きさにならないですか。
 もしくは、半分に折りたためるように、説明文書と問診票を別にする、表紙を分厚いものに変える等、工夫できませんか。
 少しでも管理しやすく、母親のストレスを減らしてほしいので、ご検討の程よろしくお願いします。

性別:女性
年代:不明
公開日:24年06月21日
公開番号:3360
全市 健康・医療

意見に対する答え

 予防接種手帳は、以前、妊婦健診の票と同程度の大きさでしたが、予防接種の種類が増え、予診票を折るとかさばることなどから、平成25年度に現在の大きさになっています。
 ご不便をおかけしますが、予防接種手帳を二つに折り曲げると、無料で配布しています母子手帳ケースの中に納まりますので、状況に応じてご利用いただけますと幸いです。
 今後も、頂いた貴重なご意見などを参考に、より使いやすい予防接種手帳の在り方について、検討します。

【連絡先】
松山市保健所 保健予防課 予防接種担当
電話 089−911−1856
Mail:hokenyobou@city.matsuyama.ehime.jp

松山市長 野 志 克 仁
(保健予防課 扱い)
受付番号   127

戻る



お問い合わせ

市民生活課

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館1階

電話:089-948-6447

E-mail:siminseikatu@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで