わがまちメール 職員の対応について
意見の内容
松山市道工事について苦情の電話をしたところ、職員の対応が余りにもずさんでコンプライアンスを軽視しているように感じました。市民の通報をモラハラ、カスハラ扱いする行動は、市民生活に大きな障害になるため、改善を求めます。
市民生活の中にドラレコや防犯カメラの映像が溢れた社会であるにも関わらず証拠がないとか、交差点内の横暴な駐車でも5分程度だから構わないとか、コンプラやモラルから大きく逸脱した言動を繰返すなど、酷い対応でした。
性別:男性
年代:50代
公開日:24年03月25日
公開番号:3303
雄郡 都市整備
意見に対する答え
このたびは、職員の対応で、不快な思いをさせてしまいました。
松山市では、日頃から市民の皆さんの目線に立ち、丁寧な対応を心がけるよう職員に指導しており、今回のご指摘を受け、あらためて市民の方の話をよく聞き、求められていることを理解し、現場対応するなどを指導しました。
工事期間中は、ご不便等をお掛けしましたが、沿線にお住いの皆さんのご理解とご協力で、実施することができました。
この度は貴重なご意見ありがとうございました。
松山市長 野 志 克 仁
(道路河川管理課 扱い)
受付番号 663
戻る
お問い合わせ
市民生活課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館1階
電話:089-948-6447
