わがまちメール 体育館への移動が危ないので改善してほしい

意見の内容

 子供が松山市立〇〇小学校に通っています。
〇〇地区は子供が多く、〇〇小は市内でも児童数の多い部類の学校だと聞いています。そのためかどうか、敷地内に体育館を建設するのが難しかったのか、体育館が校舎及び運動場のある敷地から道路を挟んだ向かい側にあります。この道路は車一台分の車幅程度の道ではありますが、住宅街が奥に控えていることもあり、車の行き来もそれなりにありますし、大きな宅急便のトラックなども走っています。児童は体育館に移動するたびにこの道を横断しなければなりません。横断歩道が描いてあるのみで渡り廊下のようなものはないのです。(初めて見たときは衝撃でした)
隣接する〇〇学校も同じような作りになっていますが、こちらは渡り廊下が設置してあり生徒が道路を横断せずに体育館に移動できるようになっています。中学生には渡り廊下、より注意のいる小学生は道路の横断です。
この道路の横断に関しては常々危険だなと感じていました。多くの児童がいる中、少ない教職員で安全を確認するのにも細心の注意がいることでしょう。地区の住民はすっかり見慣れた風景で(私も含め)危機感が薄れてしまっているもかもしれませんが、こういうことは小さな命が犠牲になってから見直されるのでは絶対にダメだと思いメールさせていただきました。子供たちが安全に学校生活を送れるよう、また親の私たちも安心して学校に預けられるよう、この体育館への道路の横断についてはぜひ早急に改善していただきたいです。


性別:女性
年代:40代
公開日:23年08月07日
公開番号:3191
小野 教育・文化

意見に対する答え

 今回ご投稿いただいた内容について、教育施設を担当している松山市教育委員会に問い合わせたところ、次のような回答がありましたので、ご報告させていただきます。

松山市長 野 志 克 仁



【松山市教育委員会からの回答】
 〇〇小学校の児童が体育館へ移動する際には、道路を横断しますので、教職員が安全を確保するために、渡る様子を見守っています。
そうした中、ご意見をいただきましたので、通過する交通の速度の減速につながり、より安全に横断できる対策について、学校や道路管理者等と検討したいと思います。
 今後も、児童生徒にとって安全で安心な学校運営に取り組んでいきます。
 

松山市教育委員会 教育長 前田 昌一
(学習施設課 扱い)
受付番号   210



戻る



お問い合わせ

市民生活課

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館1階

電話:089-948-6447

E-mail:siminseikatu@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで