わがまちメール 保育園の入園基準について
意見の内容
少子化が進む中、松山市の保育園入園基準について疑問があります。
第三子カウント方法について、小学生就学までというのは今の時代に合わないと思います。
早急に撤廃し、第三子についても0歳から保育料無償にしていただければ松山市の人口も増えるのではないでしょうか。
子育て世代に優しいまちづくりをお願いします。
性別:女性
年代:30代
公開日:23年06月20日
公開番号:3175
全市 その他市政
意見に対する答え
松山市では、国の制度に基づき、多子世帯に対する減免を実施しており、市民税所得割額57,700円未満の世帯については、すべての子どもをカウントしますが、市民税所得割額57,700円以上の世帯については、小学校就学前の保育所等を利用する子どもがカウントの対象となります。
こうした中、厳しい財源状況ではありますが、市民税所得割額57,700円以上の世帯についても、市独自で第3子以降の3歳未満児の保育料を半額としています。
今後も、多様な保育サービスの充実を進めるとともに、子育て世帯の負担軽減などについて、できる限り取組んでいきたいと考えています。
松山市長 野 志 克 仁
(保育・幼稚園課扱い)
受付番号 117
戻る
お問い合わせ
市民生活課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館1階
電話:089-948-6447
