わがまちメール 職員のマスク着用
意見の内容
〇〇支所を利用させて頂きましたが、5月8日に新型コロナウィルスの扱いを2類から5類に引き下げされたにもかかわらず全員の職員の方がマスク着用をされていました。笑顔が見えず、非常に残念でした。また、私はマスクをしていませんでしたが、何か圧迫感に近いものを感じ少し不快な気分になりました。
もちろんマスクをしないことへの苦情は当然あるとは思いますが、明確な基準を示され、元通りの笑顔が見られる市役所に1日も早く戻して頂きたいと思います。
性別:男性
年代:60代
公開日:23年06月20日
公開番号:3173
全市 その他市政
意見に対する答え
松山市職員の令和5年5月8日以降のマスク着用は、国が示す考え方に基づき基本的には個人の判断に任せていますが、窓口など市民の皆さんと近い距離で接する場合はマスクを着用することにしています。
支所の窓口には、国がマスクの着用を推奨しているご高齢の方や基礎疾患のある方、妊娠している方など重症化リスクの高い方がいらっしゃることもありますので、感染を防ぐためにもご理解をお願いします。
松山市長 野 志 克 仁
(人事課扱い)
受付番号 099
戻る
お問い合わせ
市民生活課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館1階
電話:089-948-6447
