わがまちメール 長期休暇中の預け先について
意見の内容
現在小学3年生の子どもがいるひとり親です。
パートで日中仕事をしていて、普段は放課後子ども教室に子どもを預けて生活をしていますが、夏休みは放課後子ども教室がないので長期休暇のみの〇〇児童クラブへ申込みをしようと考えていました。先日、〇〇児童クラブへ長期休暇の申込みについてお話を伺ったところ、今現在、児童が満員で令和5年度の長期休暇のみの申込みは出来ないと断られました。
家族も近所に住んでいますが仕事をしていて預けることができません。
小学校の児童クラブへ預けることが出来れば1番良いのですが、民間の児童クラブに預けるほど裕福でもないので、どうすれば良いか悩んでいます。
どこかいい預け先はないでしょうか。
性別:女性
年代:30代
公開日:23年06月05日
公開番号:3170
全市 その他市政
意見に対する答え
ご希望の児童クラブについては、現在満員で、空きが出れば随時お受け入れしている状況で、ご希望に添えずご不便をおかけしています。
お問い合わせいただいた長期休暇中のみの預かり先の支援は、児童クラブ以外に「休日子どもカレッジ」をハーモニープラザと松山大学で実施しており、それぞれ19時まで利用可能ですので、ぜひご利用ください。詳しくは、6月中旬に募集開始される特定非営利活動法人ワークライフ・コラボ(http://www.worcolla.com/)もしくは特定非営利活動法人いよココロザシ大学(http://www.1455634.jp/)のホームページ等をご覧ください。
今後も育児と仕事の両立を日々頑張っていらっしゃる方々の支援を運営委員会等と協力しながら続け、子育て環境の充実に努めていきます。
松山市長 野 志 克 仁
(子育て支援課扱い)
受付番号 084
戻る
お問い合わせ
市民生活課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館1階
電話:089-948-6447
