わがまちメール 路上パフォーマンスの補助金について
意見の内容
松山市が路上パフォーマンスに補助金を出すと言う報道を見ました。
路上パフォーマーを育成することは容易ではないし、場所を提供すれば良いと言うことではないと思います。例えば、これが町おこし活動なら意味があると思いますが、今の松山市は衰退していますし、誘客目的でやることではないような気がします。
なぜ、松山市がここ数年で衰退したのか、間違いを見直し、対応策を考えた方が良いと思います。
性別:男性
年代:不明
公開日:23年06月05日
公開番号:3167
全市 その他市政
意見に対する答え
松山市では、「市民全員がまつやま文化人」を将来ビジョンとする松山市文化芸術振興計画を作り上げ、様々な事業を実施しています。
そうした中、今年度から、「まちなか」で演奏や合唱などのパフォーマンスを披露する個人や団体を支援し、市民の皆さんが気軽に文化や芸術に触れられる機会を提供することを目的に取り組んでいます。
今後も引き続き、鑑賞者・表現者の文化芸術活動に力を入れ、文化芸術にあふれる、にぎわいのあるまちづくりにつなげていきます。
松山市長 野 志 克 仁
(文化・ことば課扱い)
受付番号 064
戻る
お問い合わせ
市民生活課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館1階
電話:089-948-6447
