わがまちメール コミュニティセンターでくつろいで読書ができる利用環境を
意見の内容
松山市総合コミュニティセンター内のテーブルやいすをコロナ前のように増やしてほしいです。理由は図書館が閉館した後も読書をしたりくつろいだりする空間が欲しいからです。現在は、コロナ対策と言うことでコミュニティセンター内のテーブルやいすは撤去されています。
性別:男性
年代:不明
公開日:23年04月05日
公開番号:3145
新玉 その他市政
意見に対する答え
今回ご投稿いただいた内容について、コミュニティセンターの施設を管理し、運営している指定管理者の公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団に問い合わせたところ、次のような回答がありましたので、ご報告させていただきます。
今後も適切な施設管理に努めます。
松山市長 野 志 克 仁
(スポーティングシティ推進課扱い)
受付番号 942
【公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団からの回答】
いつもコミュニティセンターをご利用いただきありがとうございます。
ご意見をいただきました「コミュニティセンターでくつろいで読書ができる利用環境を」についてお答えいたします。
愛媛県では3月20日から警戒レベルが「感染警戒期」へ移行しましたが、感染回避行動として、3密回避や定期的な換気、こまめな手洗い、会食ルールとしては長時間を避け、羽目を外さず感染対策を守ることなどが継続されています。
そのため、コミュニティセンターでは、コロナ対策を維持しながらも、時期を見計らいながら、テーブルや椅子の設置を再開してまいりたいと考えています。
戻る
お問い合わせ
市民生活課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館1階
電話:089-948-6447
