わがまちメール ダム貯水率低下に伴う渇水対策を
意見の内容
1月7日現在、石手川ダムの貯水率が50%を割り込んでいます。
今から使用制限なども含め(町内放送や広報車で今の状況を市民に知らせる等で意識付けさせる)など、早急な対応が必要ではないかと考えます。
性別:女性
年代:不明
公開日:23年01月20日
公開番号:3123
全市 都市整備
意見に対する答え
今回ご投稿いただいた内容について、上下水道事業を担当している松山市公営企業局に問い合わせたところ、次のような回答がありましたので、ご報告させていただきます。
松山市長 野 志 克 仁
【松山市公営企業局からの回答】
水道は、市民の生活や経済活動に不可欠なライフラインです。そこで、公営企業局では、昨年12月に石手川ダムの貯水率が低下したため、水道の水圧を下げ、使用水量の抑制を行うほか、市民の皆様へ、1人1日バケツ1杯10リットルの節水を、市ホームページやSNSを活用してお願いしています。
今後、水源状況がさらに悪化した場合は、石手川ダムを所管する国土交通省などの関係機関と連携し、早め早めの渇水対策に取り組んでいきますので、ご理解ご協力をお願いします。
松山市公営企業管理者 大 町 一 郎
(企画総務課扱い)
受付番号 774
戻る
お問い合わせ
市民生活課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館1階
電話:089-948-6447
