わがまちメール 園児の朝の出欠確認の徹底を
意見の内容
先日、子供が風邪をひき、保育園を休ませたのですが、私が保育園に連絡するのを忘れていました。その後、保育園から確認の連絡があったのは、その日の夕方でした。
昨今の事件(車内に置き去り)などもあります。朝の一本の電話で防げる事故もあると思います。
保育園・幼稚園の朝の出欠確認の徹底、もしくはそれに代わるシステムの導入の検討をお願いします。
性別:女性
年代:不明
公開日:23年01月20日
公開番号:3122
全市 市民・福祉
意見に対する答え
大阪府岸和田市での事故を受け、松山市では、保育所等に対し、園児の出欠状況について、園内で情報共有できる体制を取るとともに、保護者から連絡がないにも関わらず、園児が欠席している場合、速やかに保護者へ連絡し、欠席理由等の確認を行うなどの対応を徹底するよう、周知しています。
今回の情報提供を受け、改めて、保育所等に対し、園児の出欠確認について、周知徹底しました。
今後も、保護者が安心して子どもを保育所等に預けることができるよう、本市としても努めていきます。
松山市長 野 志 克 仁
(保育・幼稚園課扱い)
受付番号 773
戻る
お問い合わせ
市民生活課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館1階
電話:089-948-6447
