わがまちメール 湊町と一番町の再開発のスケジュールと規模
意見の内容
湊町と一番町の再開発は、周辺住民だけではなく松山市の未来を背負っていく若い世代の意見も取り入れていただきたいです。また、これらの再開発のスケジュールと規模を教えてください。
性別:男性
年代:10代
公開日:23年01月20日
公開番号:3118
全市 都市整備
意見に対する答え
松山市は、中心市街地の活性化やコンパクトシティを進めるため、湊町三丁目C街区地区と一番町一丁目・歩行町一丁目地区の準備組合からの要望に基づき、都市計画決定を行っています。
湊町三丁目C街区地区は、現在、準備組合が早期の事業認可に向けて取り組んでいます。
一番町一丁目・歩行町一丁目地区も、準備組合が令和3年3月以降、昨今の経済状況と考え合わせて、事業変更のため休止していましたが、現在は新たなコンサルタントと契約し、事業化に向けた検討が再開されています。
両地区の計画策定は、事業の公益性や採算性などを考慮しながら、地元権利者で組織される組合が中心となって行うものですが、市としても幅広い世代に受け入れてもらえるように助言等を行い支援していきます。計画の検討が一定進めば、組合から具体的なスケジュールや規模について示されると考えています。
本市は、引き続き、地域主体で取り組む再開発事業が円滑に進むよう財政的な支援や技術的な助言を行い、組合を支援していきます。
松山市長 野 志 克 仁
(都市デザイン課扱い)
受付番号 757
戻る
お問い合わせ
市民生活課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館1階
電話:089-948-6447
