わがまちメール 市木が設定されていないのは
意見の内容
松山市のシンボル木は、「マツ」だと思っていましたが、未設定の事実を知りました。また市章に「マツ」があるのに何故シンボル木が未設定なのでしょうか?
松山市のシンボル木に「マツ」の設定をした方が普通に良いと思いました。
「マツ」に因んだ様々なイベント等も可能になります。
性別:男性
年代:60代
公開日:23年01月05日
公開番号:3108
全市 その他市政
意見に対する答え
ご存じのとおり、松山市は昭和47年4月1日から市花として、「つばき」を制定しています。
これは、市内各所に「つばき」が多く植えられ、歴史・文化的にも市民生活に根づいていたほか、「伊予国風土記」逸文の中にも載せられるなど、古くから市民に親しまれてきたことによるもので、選定にあたっては、アンケートで市民の皆さんから意見を募ったほか、まちづくりを話し合う会議や市議会でも議論しています。
市木も、市花と同様に、市民の皆さんの機運が高まり、制定後の活用なども含め、市民レベルでの議論が深まることが何よりも重要だと考えています。
松山市長 野 志 克 仁
(シティプロモーション推進課扱い)
受付番号 727
戻る
お問い合わせ
市民生活課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館1階
電話:089-948-6447
