わがまちメール 心に不安のある方を医療に繋げる仕組みを

意見の内容

 私の母は妄想が強く、被害妄想から、不自然な行動を取り、普通な状態ではありません。
私自身に対しても攻撃的になっており、疲弊しています。
何度も心療内科に誘いましたが、本人には病識が無く、通院する意思もありません。
保健所や各所福祉関係の機関、病院などに相談しても「本人の任意でないと受診できない」「近隣からの通報がないと何もできない」とのことでした。
「家事等ができているので、このままにしておくしかない」との結論に至りました。
なんとか、こういった状態の人を医療に繋げる仕組みを作ってください。


性別:男性
年代:20代
公開日:22年09月20日
公開番号:3062
全市 健康・医療

意見に対する答え

 ご家族の症状や家庭環境のことで悩まれていますこと、心痛お察しいたします。
 症状が大変強い場合、松山圏域の入院設備のある医療機関では、有料にはなりますが、「家族相談」という、ご家族が医師や相談員に相談できる仕組みがあり、病状の確認や入院の必要性などを判断していただくことができます。入院に際して、ご家族だけでの対応が困難な場合は、保健所職員も一緒に説得のためにご自宅にお伺いすることが可能です。
 松山市保健所の精神保健担当(電話:089-911-1816)にご連絡いただきましたら、詳しくご説明ができますので、お電話いただけますようお待ちしています。



松山市長 野 志 克 仁
(保健予防課扱い)
受付番号   500


戻る



お問い合わせ

市民生活課

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館1階

電話:089-948-6447

E-mail:siminseikatu@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで