わがまちメール 市福祉大会の開催について
意見の内容
令和4年8月23日に愛媛県より「愛媛県 BA.5 医療危機宣言」が発出され、新型コロナウイルスの感染拡大を回避するため市町や民間主催のイベントについて延期や中止の要請がありましたが、なぜ市主催である「松山市福祉大会」を開催するのですか。
性別:男性
年代:60代
公開日:22年09月20日
公開番号:3061
全市 市民・福祉
意見に対する答え
松山市福祉大会は、松山市及び松山市社会福祉協議会が主催しています。
今回の大会は、愛媛県BA.5医療危機宣言にある「イベント対策の徹底・強化(式典は除く)」を踏まえ、松山市社会福祉協議会と協議を行い、感染対策を徹底のうえ実施しました。
大会の開催にあたっては、マスクの着用・手指消毒・検温の徹底及び、参加人数・開催時間の縮小、また間隔を開けての座席配置や入場者に健康状況等のチェックリストの提出を求める等、徹底した感染対策を行いました。
今後も、催事開催の際には関係者の方々や、市民の皆さんにご協力を頂きながら、引き続き感染対策の徹底に努めます。
松山市長 野 志 克 仁
(高齢福祉課扱い)
受付番号 487
戻る
お問い合わせ
市民生活課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館1階
電話:089-948-6447
