わがまちメール ムクドリの糞などの被害について
意見の内容
〇〇のムクドリの大群の糞による悪臭や鳴き声による騒音で、住民の生活環境が悪化し、困っています。早急に対処をお願いします。
性別:女性
年代:不明
公開日:22年09月20日
公開番号:3056
全市 市民・福祉
意見に対する答え
ムクドリの大群が市街地に集まり、鳴き声による騒音や糞などによる被害が、全国各地で発生しています。
しかしながら、ムクドリは鳥獣保護管理法により、保護の対象となっており、原則駆除や狩猟が禁止されているため、各自治体がその対策に苦慮しています。
〇〇の地区の代表者の方からも、その被害や対策についてご相談を受けています。
現時点では、根本的な解決策はありませんが、地区の方から他市で効果があった拍子木(ひょうしぎ)を鳴らす方法で、追い払いたいとのご提案をいただきましたので、本市から貸し出しました。
その後、代表者の方から、地区で数日間実施したところ、ムクドリがいなくなったとのご報告を受けています。
松山市長 野 志 克 仁
(市民生活課扱い)
受付番号 463
戻る
お問い合わせ
市民生活課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館1階
電話:089-948-6447
