わがまちメール 児童館のクーラーの使用について
意見の内容
夏になり〇〇児童館の遊戯室(入って右の部屋)は節電&コロナ対策のためか、窓を開け、扇風機も回っていません。
室内の温度計を見ると、15時半時点での湿度69%、室温30℃でしたが、クーラーは稼働していなかったように思います。これではコロナは防げても熱中症などになる方が出るのではないでしょうか。
クーラーを節電28度設定でもいいので、稼働して、窓を開け、扇風機で換気をすれば少しは変わるのではないでしょうか。ご対応をお願いします。
性別:女性
年代:20代
公開日:22年09月05日
公開番号:3055
全市 市民・福祉
意見に対する答え
日頃から〇〇児童センターをご利用いただきありがとうございます。
〇〇児童センターの遊戯室について指定管理者として管理運営を委託している松山市社会福祉事業団に確認したところ、次のような回答がありましたので、ご報告させていただきます。
松山市長 野 志 克 仁
(子育て支援課扱い)
受付番号 458
【松山市社会福祉事業団からの回答】
〇〇児童センターをご利用いただきありがとうございます。
〇月〇日に空調設備が故障し、その日のうちに修理業者を手配しましたが、部品の調達待ちの状態で、修理完了は〇月〇日でした。
故障時は隣の部屋の冷気を取り込むよう廊下に1台、遊戯室内に2台の扇風機を置いていましたが、故障の掲示などの案内表示がなく、利用者の皆さんにはご不便をおかけいたしました。
なお、通常は28度設定ですが、当日の天候や利用状況に合わせて柔軟に対応していますので、暑い、寒いなどの要望があれば、遠慮なくスタッフへお声かけください。
今後も引き続き〇〇児童センターをご利用いただきますようお願いします。
戻る
お問い合わせ
市民生活課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館1階
電話:089-948-6447
