わがまちメール 仮舗装道路について

意見の内容

 宮西付近の仮舗装道路・歩道の状態がひどいものばかりです。
特に港線、国道19号でダイレックス松山店付近から中央通り交差点までの仮舗装は自転車や原付等で走行すると、激しくバウンドし、いきなりの段差で車体がひどく揺れます。
他の場所にも仮舗装らしき場所はありますが、必要以上に盛り上がっていたり、逆にマンホール部分は凹んでいたりと、適当に敷き詰めた感が拭えません。
現地を確認していただき、改善をお願いします。


性別:男性
年代:50代
公開日:22年07月05日
公開番号:3022
味酒 都市整備

意見に対する答え

 道路河川管理課では、松山市道の通行の安全を守るために、日々道路パトロールカーで巡回・点検・補修作業を行っています。
 ご指摘いただいた道路以外もパトロールをして適正な維持管理に努めます。
 松山港線は、愛媛県の管理する県道になりますので、愛媛県中予地方局に問い合わせを行ったところ、次のような回答がありましたので報告します。

松山市長 野 志 克 仁
(道路河川管理課扱い)
受付番号   197



【愛媛県中予地方局の回答】
 先日、松山市役所へメールいただいた仮舗装道路の件につきまして、県道(松山港線)を管理している愛媛県から回答させていただきます。
 メールいただいた区間周辺では、夜間に電線の地中化工事を行っており、既存の道路を掘り下げて管路を埋設した後、仮舗装復旧しております。
 また、地中化工事が全て完了した区間から、順次、本舗装復旧を行うこととしており、今年の夏頃には一部区間の本舗装工事を実施する予定です。
 仮舗装の区間につきましても、特に通行に影響が生じている箇所は部分補修しておりますので、当面の間ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきたいと存じます。
 
 愛媛県中予地方局道路第一課
  電 話:089-909-8775(直通)
  メール:chu-doro1@pref.ehime.lg.jp


戻る



お問い合わせ

市民生活課

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館1階

電話:089-948-6447

E-mail:siminseikatu@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで