わがまちメール 松山市の歴史を記録する活動としてのデジタルライブラリーを
意見の内容
松山市の歴史を記録する活動の一つとして、会社や市民から写真を収集して、ネット上で閲覧ができるデジタルライブラリーの整備を提案します。
松山の風景を撮影した写真は、後世に残る貴重な財産になります。貴重な財産の散逸を防ぐためにも、是非、実現をお願いします。
性別:男性
年代:40代
公開日:22年06月06日
公開番号:3011
全市 教育・文化
意見に対する答え
今回ご投稿いただいた内容について、文化財保護を担当している松山市教育委員会に問い合わせたところ次のような回答がありましたので、報告させていただきます。
松山市長 野 志 克 仁
【松山市教育委員会の回答】
現在、松山市ではご指摘のような、広く写真を収集し、研究、公開する仕組みや計画はありませんが、写真資料は歴史を記録する貴重な資料であり、いただいたご意見は、今後の参考にさせていただきたいと考えています。
松山市教育委員会 教育長 藤田 仁
(文化財課扱い)
受付番号 169
戻る
お問い合わせ
市民生活課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館1階
電話:089-948-6447
