わがまちメール 中高生の頭髪に関する校則について
意見の内容
理美容室を営んでいます。中高生の頭髪に関する校則について、男子学生のツーブロックが禁止されていますが、その理由を教えてください。
性別:女性
年代:不明
公開日:22年05月20日
公開番号:2999
全市 教育・文化
意見に対する答え
今回ご投稿いただいた内容について、学校教育を担当している松山市教育委員会に問い合わせたところ次のような回答がありましたので、報告させていただきます。
松山市長 野 志 克 仁
(学校教育課扱い)
【松山市教育委員会からの回答】
市内の中学校では、頭髪の規定も含め校則や学校生活のきまりは、生徒・保護者・教員の代表者で構成する「校則等検討委員会」で検討し、決定しています。各中学校に聞き取りをしたところ、ツーブロックを認めていない学校からは、学校は流行やおしゃれを追求する場ではないこと、他人に対し不快感を与える場合があることなどの理由から認めていないとの回答があり、生徒からもツーブロックは中学生にはふさわしくないとの意見が出た学校もあります。
校則や学校生活のきまりは、学校の裁量ですが、教育委員会では機会あるごとに、子どもたちのより良い学校生活のために、校則や学校のきまりなどを現在の一般常識に照らし合わせ、児童生徒や保護者からの意見を積極的に取り入れて検討していくよう校長に伝えています。
松山市教育委員会教育長 藤田 仁
(学校教育課扱い)
受付番号 068
戻る
お問い合わせ
市民生活課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館1階
電話:089-948-6447
