わがまちメール 横断歩道近くにハンプの設置を

意見の内容

 コミュニテイィセンターの本館から子供館に行く横断歩道の近くに車のスピードを落とす、スピードハンプの設置をお願いします。

性別:男性
年代:20代
公開日:22年04月06日
公開番号:2984
新玉 都市整備

意見に対する答え

 車両の速度抑制対策としてハンプを設置することを検討しましたが、この道はバスが走行する路線で、車体底部とハンプが接触する可能性があるため取り止めました。そのため昨年度、車の減速を促すため横断歩道の手前に「減速マーク」の表示を行いました。
 今回新たな対策として、松山市総合コミュニティセンターが横断歩道を渡ろうとしている人の視認性を向上させるために、横断歩道の前後の植え込みの撤去を行いました。また、松山東警察署にパトロールの頻度を上げてもらうようお願いをしています。
 今後も警察などと連携しながら、安全で安心して暮らせるまちづくりを目指していきます。



松山市長 野 志 克 仁
(道路河川管理課扱い)
受付番号   1170


戻る



お問い合わせ

市民生活課

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館1階

電話:089-948-6447

E-mail:siminseikatu@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで