上川原ふれあいセンター
更新日:2024年4月1日
施設概要
上川原ふれあいセンターの外観
施設
- 大会議室(和室) 60人収容 1室
- 中会議室(和室) 30人収容 1室
駐車場
- 18台可
アクセス方法
- 路線バス:松山市駅発断層口行き等(砥部線) 「高尾田」バス停で下車 約2キロ(徒歩約30分)
- 自家用車:松山市駅から約9キロ(約25分)
設置年月日 | 昭和52年3月31日 |
---|---|
施設の建築年月日 | 昭和52年3月31日 |
施設の構造 | 鉄筋コンクリート2階建 |
敷地面積 | 516.52平方メートル |
建坪面積 | ― |
延床面積 | 334.10平方メートル |
地図
活動状況
相談活動
- 合同相談会
毎月第2水曜日午前10時から正午まで生活相談員が来館の上、秘密厳守で相談を受けています。
広報・啓発活動
同和問題をはじめとする様々な人権問題への正しい理解と認識を深めていただけるよう、例年6月と2月に人権に関する講演会を実施しています。
地域福祉活動
地域にお住まいの高齢者の健康維持のため、健康教室を行っています。
日時:毎週木曜日 午前9時30分から午前10時30分まで
教養文化活動
地域のコミュニティの拠点として、日本舞踊教室、ダンス教室などが行われ、地域住民の交流の場となっています。
上川原ふれあいセンターがある上川原町の概要
松山市南部の久谷地区にあり、林業、米麦、果樹の盛んな農山村地域であり、とてものどかな田園に囲まれています。周辺にはとべ動物園、県運動公園、えひめこどもの城、県生涯学習センターなどの公共施設があるほか、四国霊場八十八か所の八坂神社や浄瑠璃寺があり、年間を通してお遍路さんの行き交う姿が見られます。
お問い合わせ
人権・共生社会推進課 上川原ふれあいセンター
〒791-1124
愛媛県松山市上川原町甲1557番地4
電話:089-963-1683