平成26年3月 市長活動状況
更新日:2014年4月4日
3月1日 平成25年度松山市長旗争奪中学生ソフトテニス大会(松山中央公園テニスコート)
挨拶する市長
平成25年度松山市長旗争奪中学生ソフトテニス大会に出席し、挨拶をしました。
3月1日 一嘗三嘆 ・松山めで鯛使(大使)任命式(松山市公設水産地方卸売市場)
林家三平さん・国分佐智子さん夫妻と市長
三津の朝市「旬・鮮・味まつり」に、子規庵のある東京・根岸から林家三平さん・国分佐智子さん夫妻をお招きし、「
3月1日 市民文化フェスタ2014(松山市総合コミュニティセンター)
挨拶する市長
市民文化フェスタ2014に出席し、挨拶をしました。
3月1日 民主党愛媛県連2014年度定期大会(ホテルJALシティ松山)
挨拶する市長
民主党愛媛県連2014年度定期大会に出席し、挨拶をしました。
3月1日 松山ホストライオンズクラブ60周年記念式典(国際ホテル松山)
挨拶する市長
松山ホストライオンズクラブ60周年記念式典に出席し、挨拶をしました。
3月2日 松山市内文化祭(松山市内各地)
挨拶する市長
松山市内各地で行われた文化祭を訪問し、挨拶をしました。
3月2日 ICT街づくりシンポジウム(松山市総合福祉センター)
挨拶する市長
ICT街づくりシンポジウムに出席し、挨拶をしました。
3月9日 松山市内文化祭(松山市内各地)
挨拶する市長
松山市内各地で行われた文化祭を訪問し、挨拶をしました。
3月9日 防災・復興支援キャンペーン/「災害時等における家屋被害認定調査に関する協定」及び「災害時等における応急対策業務の協力に関する協定」調印式(大街道てくるん前)
出席者の皆さんと市長
市民の防災意識の啓発と、東日本大震災の被災地の現状や復興支援を呼びかけるため、防災・復興支援キャンペーンを開催しました。また、キャンペーンの一環として愛媛県土地家屋調査士会との「災害時等における家屋被害認定調査に関する協定」、及び松山電気工事協同組合、愛媛県電気工事工業組合との「災害時等における応急対策業務の協力に関する協定」調印式を行いました。
3月11日 絵手紙作家の小池邦夫さんが市長を表敬訪問(市役所)
小池邦夫さんと市長
絵手紙の作品展開催のため来松された松山市出身の絵手紙作家の小池邦夫さんの表敬を受けました。
3月11日 慶應義塾大学体育会ソッカー部女子の皆さんが市長を表敬訪問(市役所)
ソッカー部の皆さんと市長
松山市での春季キャンプ開催に伴い、慶應義塾大学体育会ソッカー部女子の皆さんの表敬を受けました。
3月11日 末広町誌贈呈式(市役所)
末広町自治会の皆さんと市長
末広町自治会の皆さんから、「末広町誌」を寄贈していただきました。
3月12日 愛媛信用金庫ビジネスマッチングフェア(アイテムえひめ)
テープカットの様子
愛媛信用金庫ビジネスマッチングフェアに出席し、テープカットを行いました。
3月12日 松山シルバーコーラス合同発表会(松山市総合コミュニティセンター)
合唱する市長
松山シルバーコーラス合同発表会に出席し、挨拶をしたほか、参加者の皆さんと一緒に合唱しました。
3月12日 松山市ふれあい・いきいきサロン活動援助員研修会(松山市総合福祉センター)
挨拶する市長
松山市ふれあい・いきいきサロン活動援助員研修会に出席し、挨拶をしました。
3月12日 かがやき松山大賞表彰式 埜下 由美さん(市役所)
埜下由美さんと市長
ジャパンマスターズ2013(第30回日本マスターズ水泳選手権大会)で優勝した
3月12日 チャイナエアライン広島支店長が市長を表敬訪問(市役所)
陳広島支店長と市長
3月から4月にかけての台湾・台北桃園空港‐松山空港間でのチャーター便の運航に伴い、チャイナエアライン広島支店長の表敬を受けました。
3月12日 書籍「子規と漱石のプレイボール」寄贈に対する感謝状贈呈式(市役所)
長尾誠夫さん(右)と市長
著者である長尾誠夫さんから、書籍「子規と漱石のプレイボール」を市内中学校に寄贈していただき、松山市から感謝状を贈呈しました。
3月15日 松山市立八雲保育園保育棟落成式(八雲保育園)
挨拶する市長
松山市立八雲保育園保育棟落成式に出席し、挨拶をしました。
3月15日 移動図書館車「つばき号」お披露目式(松山市総合コミュニティセンター)
受賞者の皆さんと市長
ラッピングを施した新しい移動図書館車のお披露目式を開催し、挨拶をしたほか、ラッピングデザイン受賞者の表彰を行いました。
3月15日 第24回全国椿サミット松山大会(松山市総合コミュニティセンター)
挨拶する市長
ツバキ・サザンカを市町村の花木に指定している自治体関係者及び日本ツバキ協会会員、全国のツバキ愛好家が一堂に集う第24回全国椿サミット松山大会を開催し、挨拶をしました。
3月15日 「おもてなし日本一のまち松山」PR映像撮影イベント(市内電車 大街道駅)
坊っちゃん列車に手を振る市長
「おもてなし日本一のまち松山」をPRするため、坊っちゃん列車の通過にあわせて手を振るなど市民参加型のイベントを開催し、市長も参加しました。また、取り組みを周知するためのPR映像としてイベントの様子が撮影されました。
3月16日 早春ふれあいウォーク2014(松山中央公園屋内運動場)
挨拶する市長
早春ふれあいウォーク2014に出席し、挨拶をしました。
3月16日 松山外環状道路インター線開通式典(松山南警察署ほか)
挨拶する市長
松山外環状道路インター線のうち、井門IC~古川ICの開通にあたり、開通式典を開催し、挨拶をしました。また、開通セレモニーでテープカットを行いました。
3月16日 フォーラム「地域に広がる新たな再生可能エネルギー」(愛媛大学)
挨拶する市長
地域のエネルギー循環型社会のあり方について考える フォーラム「地域に広がる新たな再生可能エネルギー」を開催し、挨拶をしました。
3月16日 第3回瀬戸内・松山写真俳句コンテスト イベント&表彰式(子規記念博物館)
挨拶する市長
瀬戸内・松山の魅力を全国に発信するため、第3回瀬戸内・松山写真俳句コンテスト イベント&表彰式を開催し、挨拶をしました。
3月17日 松山市内中学校卒業式(市内中学校)
挨拶する市長
松山市内の中学校で行われた卒業式に出席し、お祝いの挨拶をしました。
3月17日 ボーイスカウト松山地区の皆さんが市長を表敬訪問(市役所)
ボーイスカウト松山地区の皆さんと市長
受賞報告のため、ボーイスカウトの最高位章である「富士章」を受章したボーイスカウト松山地区の皆さんの表敬を受けました。
3月17日 青年海外協力隊及びシニア海外ボランティアの皆さんが市長を表敬訪問(市役所)
青年海外協力隊、シニア海外ボランティアの皆さんと市長
平成26年3月下旬に出発する青年海外協力隊員2名、平成25年度に帰国したシニア海外ボランティア2名の表敬を受けました。
3月17日 かがやき松山大賞表彰式 近藤智絵子さん、西岡宗一郎さん、愛媛大学女子チーム、愛媛大学男子チーム(市役所)
表彰された皆さんと市長
第25回全日本テコンドー選手権大会マッソギ女子45kg級で優勝した近藤智絵子さん、第25回全日本学生テコンドー選手権大会男子64kg級で優勝した西岡宗一郎さん、同大会団体女子マッソギで優勝した愛媛大学女子チーム、同大会団体男子マッソギで優勝した愛媛大学男子チームのかがやき松山大賞表彰式を行いました。
3月17日 交通安全に係る用品贈呈式、啓発ポスター入賞者表彰式及びモデル校等感謝状贈呈式(市役所)
交通安全用具を贈呈する市長
児童の交通事故を防ぐため、市長から新入学児童に交通安全用具としてランドセルカバーと集団登校旗を贈呈しました。また、交通安全啓発ポスター入賞者のさくら小学校の5名の児童を表彰し、各種交通安全活動を積極的に展開した平成25年度交通安全モデル指定園「松山東雲短期大学附属幼稚園」及びモデル指定校「さくら小学校」に感謝状を贈呈しました。
3月17日 かがやき松山大賞表彰式 竹田圭佑さん、武智由貴 さん、伊藤紗良 さん(市役所)
表彰された皆さんと市長
第39回スポーツチャンバラ世界選手権大会長剣1・2級で準優勝した竹田圭佑さん、同大会二刀3~10級で準優勝した武智
3月19日 道後温泉まつり2014 湯祈祷祭(道後温泉本館北側「玉の石」前)
湯祈祷の様子
「道後温泉まつり2014」の一環として、湯祈祷祭が開催され、出席しました。
3月21日 北条鹿島博物展示館リニューアルオープンセレモニー(北条鹿島博物展示館)
挨拶する市長
北条鹿島博物展示館リニューアルオープンセレモニーを開催し、挨拶をしました。
3月21日 「瀬戸内しまのわ2014」オープニングセレモニー(宮島桟橋前広場)
セレモニーの様子
「瀬戸内しまのわ2014」オープニングセレモニーに出席し、開幕をPRしました。
3月22日 第4回ストリートモンスターMAX愛媛No.1決定戦(松山三越前)
挨拶する市長
とび箱競技「第4回ストリートモンスターMAX愛媛No.1決定戦」に出席し、挨拶をしました。
3月23日 興居島地区タウンミーティング~地域について市長と話そう~(泊南集会所)
タウンミーティングの様子
興居島(由良・泊)地区で、2巡目となる、地域の皆さんと市長が直接対話するタウンミーティングを開催しました。
3月23日 道後温泉まつり2014 餅まきイベント(道後温泉本館)
餅まきの様子
「道後温泉まつり2014」の一環として、餅まきイベントが開催され、挨拶をしたほか、餅まきに参加しました。
3月24日 松山市内小学校卒業式(市内小学校)
挨拶する市長
松山市内の小学校で行われた卒業式に出席し、お祝いの挨拶をしました。
3月24日 「大九州展(同時開催)沖縄の物産展」PR隊の皆さんが市長を表敬訪問(市役所)
PR隊の皆さんと市長
「大九州展(同時開催)沖縄の物産展」の開催に伴い、熊本県営業部長「くまもん」や福岡親善大使等のPR隊の皆さんの表敬を受けました。
3月24日 平成25年度松山市スポーツ顕彰表彰式(東京第一ホテル松山)
挨拶する市長
平成25年度松山市スポーツ顕彰表彰式に出席し、挨拶をしました。
3月25日 「テレビ愛媛賞34」祝賀会(テレビ愛媛本社)
挨拶する市長
「テレビ愛媛賞34」祝賀会に出席し、挨拶をしました。
3月25日 平成25年度コンベンション地元誘致懇談会(松山城山頂広場)
挨拶する市長
平成25年度コンベンション地元誘致懇談会に出席し、挨拶をしました。
3月25日 愛媛マンダリンパイレーツ2014シーズン決起大会(国際ホテル松山)
挨拶する市長
「愛媛マンダリンパイレーツ2014シーズン決起大会」に出席し、挨拶をしました。
3月27日 子育て世代の主婦と市場関係者との魚食普及に関する座談会の報告(市役所)
座談会参加者の代表の皆さんと市長
子育て世代の主婦と市場関係者との魚食普及に関する座談会で出された提案の報告を受けました。
3月27日 平成25年度 第2回松山市防災会議(市役所)
挨拶する市長
「松山市地域防災計画(案)」を審議するため、「平成25年度 第2回松山市防災会議」を開催し、挨拶をしたほか、議題について審議しました。
3月27日 かがやき松山大賞表彰式 松本直也さん(市役所)
松本直也さんと市長
平成25年度全日本卓球選手権大会 男子フィフティで優勝した松本直也さんのかがやき松山大賞表彰式を行いました。
3月27日 体験学習を通じた人間力育成事業 東日本大震災被災者義援金贈呈式(市役所)
体験学習に参加した子どもたちと市長
立岩・坂本・中島・興居島の4地区において体験学習に参加した子どもたちが販売体験学習として開催した産直市の売上金の一部を、東日本大震災被災地への義援金として預かりました。
3月27日 垣生地区まちづくり協議会設立総会(垣生公民館)
挨拶する市長
垣生地区で「まちづくり協議会」が設立され、設立総会に出席し、挨拶をしました。
3月29日 社会民主党愛媛県連合第15回定期大会(東京第一ホテル松山)
挨拶する市長
社会民主党愛媛県連合第15回定期大会に出席し、挨拶をしました。
3月29日 「マッツとヤンマとモブリさん」原画展&ミニトークイベント(松山三越)
挨拶する市長
松山の魅力を全国へ発信するため、YouTubeで公開している松山発オリジナルアニメーション「マッツとヤンマとモブリさん」の原画展&ミニトークイベントを開催し、挨拶をしました。また、アニメーション制作に協力いただいた声優の皆さんに松山市から感謝状を贈呈しました。
3月29日 松山湯築ライオンズクラブ結成10周年記念式典(国際ホテル松山)
挨拶する市長
松山湯築ライオンズクラブ結成10周年記念式典に出席し、挨拶をしました。
3月30日 チャーター船de里島めぐりサイクリングin中島・興居島(中島・興居島)
サイクリングする市長
「瀬戸内しまのわ2014」の春のメインイベントとして、「チャーター船de里島めぐりサイクリングin中島・興居島」が開催され、サイクリングに参加しました。
3月31日 かがやき松山大賞表彰式 藤野聖弥さん(市役所)
藤野聖弥さんと市長
ジャパンマイコンカーラリー2014 Basic Class部門で優勝した藤野聖弥さんのかがやき松山大賞表彰式を行いました。
