平成25年10月 市長活動状況
更新日:2013年11月8日
10月1日 平成25年度赤い羽根共同募金発足行事 街頭募金セレモニー(いよてつ高島屋前)
園児に赤い羽根を付ける市長
平成25年度赤い羽根共同募金発足行事 街頭募金セレモニーに出席し、募金した園児に赤い羽根を付けました。
10月1日 かがやき松山大賞表彰式 安楽智大さん(市役所)
安楽智大さんと市長
第26回18U野球ワールドカップで準優勝した安楽智大さんのかがやき松山大賞表彰式を行いました。
10月4日 「災害時要援護者情報の提供に関する協定」調印式(石井公民館)
池田会長(右から2番目)と市長
災害発生時に、災害時要援護者の安否確認や避難誘導などの支援を円滑に行うため、石井地区まちづくり協議会との「災害時要援護者情報の提供に関する協定」の調印式を行いました。
10月4日 愛媛県市議会議長会秋期定期総会(えひめ共済会館)
挨拶する市長
愛媛県市議会議長会秋期定期総会に出席し、挨拶をしました。
10月6日 第40回松山市長杯卓球大会開会式/まつやまスポーツ笑顔大賞表彰式 松本直也さん(松山市総合コミュニティセンター)
松本直也さんと市長
第40回松山市長杯卓球大会開会式に出席し、挨拶をしたほか、第58回全国教職員卓球選手権大会フィフティ男子シングルスで優勝した松本直也さんのまつやまスポーツ笑顔大賞表彰式を行いました。
10月6日 松山赤十字病院・松山赤十字看護専門学校創立100周年記念式典・記念祝賀会(松山全日空ホテル)
挨拶する市長
松山赤十字病院・松山赤十字看護専門学校創立100周年記念式典・記念祝賀会に出席し、挨拶をしました。
10月6日 かがやき松山大賞表彰式 泉宗 心音 さん(イヨテツボウリングセンター)
泉宗心音さんと市長
第37回全日本中学ボウリング選手権大会女子の部で優勝した
10月7日 かがやき松山大賞表彰式 松山大学弓道部(松山大学御幸キャンパス弓道場)
松山大学弓道部の皆さんと市長
第25回全国大学弓道選抜大会(女子の部)で優勝した松山大学弓道部の皆さんのかがやき松山大賞表彰式を行いました。
10月8日 財団法人世界少年野球推進財団の王理事長が市長を表敬訪問(市役所)
王理事長と市長
「世界少年野球大会」の愛媛県での開催を依頼するため、財団法人世界少年野球推進財団の王貞治理事長の表敬を受けました。
10月10日 「道後オンセナート2014」 キックオフ・シンポジウム「うぶ湯SYMPOSIUM 」(子規記念博物館)
挨拶する市長
道後温泉本館改築120周年記念事業「道後オンセナート2014」のプレイベントとして開催されたキックオフ・シンポジウム「うぶ湯
10月10日 松山市からの知事要望(国際ホテル松山)
愛媛県知事に要望する市長
松山市の重要課題の解決に向けて、愛媛県との連携等を図る事項について愛媛県知事に要望しました。
10月11日 愛媛松山空港-台北松山空港チャーター便運航記念式典(松山空港)
挨拶する市長
愛媛松山空港‐台北松山空港チャーター便運航記念式典を開催し、挨拶をしました。
10月11日 愛媛松山空港-台北松山空港チャーター便運航記念セレモニー(台湾・台北市 台北松山空港)
挨拶する市長
台湾・台北市の台北松山空港で、愛媛松山空港-台北松山空港チャーター便運航記念セレモニーに出席し、挨拶をしました。
10月13日 「松山・道後温泉幸福(しあわせ)からくり時計」開幕式(台湾・台北市 松山慈祐宮)
挨拶する市長
台湾・台北市の松山慈祐宮に、道後放生園の「坊っちゃんカラクリ時計」をモデルにした「松山・道後温泉幸福(しあわせ)からくり時計」が設置され、開幕式に出席し、挨拶をしました。
10月13日 台北松山駅とJR松山駅との友好駅調印式(台湾・台北市 台北松山駅)
挨拶する市長
同じ「松山」の名称を持つ駅として友好を深めるため、台湾・台北市の台北松山駅とJR松山駅との友好駅調印式に出席し、挨拶をしました。
10月14日 工業技術研究院(ITRI)を市長が表敬訪問(台湾・台北市内)
工業技術研究院(ITRI)の皆さんと市長
台湾・台北市内の台湾経済部(日本では経済産業省に相当)直轄の産業技術研究開発機関である工業技術研究院(ITRI)を表敬訪問しました。
10月16日 「第43回北海道の物産と観光展」開展式(いよてつ高島屋)
挨拶する市長
「第43回北海道の物産と観光展」開展式に出席し、挨拶をしました。
10月16日 「坊っちゃん劇場」第9作記者発表(市役所)
期待の言葉を述べる市長
地域の文化を発信する「坊っちゃん劇場(東温市)」の第9作(2014年度)公演が、「道後温泉」、「伊佐庭如矢」を題材とした作品に決まり、記者発表に出席し、期待の言葉を述べました。
10月16日 松山都市圏道路整備促進期成同盟会等による国土国通省四国地方整備局要望活動(高松市)
要望活動の様子
「松山都市圏道路整備促進期成同盟会」、「JR松山駅付近鉄道高架事業推進期成同盟会」、「重信川・石手川治水同盟会」の一員として、国土交通省四国地方整備局に、さらなる都市基盤整備事業の推進を求める要望をしました。
10月16日 久米ふれあいタウンづくり協議会準備会設立総会(久米小学校)
挨拶する市長
久米ふれあいタウンづくり協議会準備会設立総会に出席し、挨拶をしました。
10月16日 かがやき松山大賞表彰式 CLUB EHIME (松山東雲中学・高等学校)
CLUB EHIMEの皆さんと市長
平成25年度全日本6人制バレーボールクラブカップ女子選手権大会で優勝したCLUB EHIMEの皆さんのかがやき松山大賞表彰式を行いました。
10月17日 第15回商工会女性部全国大会inえひめ(ひめぎんホール)
挨拶する市長
「第15回商工会女性部全国大会inえひめ」に出席し、挨拶をしました。
10月18日 第54回全国専修学校各種学校総連合会四国ブロック愛媛大会(メルパルク松山)
挨拶する市長
第54回全国専修学校各種学校総連合会四国ブロック愛媛大会に出席し、挨拶をしました。
10月18日 観光立国タウンミーティングin愛媛(松山全日空ホテル)
パネルディスカッションの様子
観光立国タウンミーティングin愛媛に出席し、「観光立国の推進と旅行振興」についてのパネルディスカッションにパネリストとして参加しました。
10月18日 愛媛日経懇話会設立19周年記念パーティー(松山全日空ホテル)
挨拶する市長
愛媛日経懇話会設立19周年記念パーティーに出席し、挨拶をしました。
10月19日 みんなの生活展2013(大街道商店街)
テープカットの様子
消費生活、環境、健康に関する様々な情報を発信する「みんなの生活展2013」を開催し、開展式で挨拶をしたほか、テープカットをしました。
10月19日 松山市内敬老会(松山市内)
挨拶する市長
市内で行われた敬老会を訪問し、お祝いの挨拶をしました。
10月19日 石井地区まちづくり協議会キャラクター「いっくん」「しいちゃん」着ぐるみお披露目式(石井公民館)
挨拶する市長
石井地区まちづくり協議会キャラクター「いっくん」「しいちゃん」着ぐるみお披露目式に出席し、挨拶をしました。
10月19日 石井地区タウンミーティング~地域について市長と話そう~(石井公民館)
挨拶する市長
石井地区で、2巡目となる、地域の皆さんと市長が直接対話するタウンミーティングを開催しました。
10月20日 第43回松山市障害者ふれあいスポーツ大会(愛媛県身体障害者福祉センター)
挨拶する市長
第43回松山市障害者ふれあいスポーツ大会に出席し、挨拶をしました。
10月20日 第17回あそぼうフェスタ(城山公園)
挨拶する市長
子どもたちがのびのびと遊ぶ場を提供し、人と人との交流の輪を広げるとともに、未来を担う子どもの健全育成を目的とした「第17回あそぼうフェスタ」に出席し、挨拶をしました。
10月22日 松山大学創立90周年記念祝賀会(ひめぎんホール)
挨拶する市長
松山大学創立90周年記念祝賀会に出席し、挨拶をしました。
10月22日 フライブルク市青少年訪問団の皆さんが市長を表敬訪問(市役所)
訪問団の皆さんと市長
青少年受入交流事業で来松された、松山市の姉妹都市であるドイツ・フライブルク市青少年訪問団の皆さんの表敬を受けました。
10月23日 養老孟司さんが市長を表敬訪問(市役所)
養老孟司さんと市長
「生きる応援フォーラム2013~みんなで考える自殺予防~」の講演会の講師として来松された養老孟司さんの表敬を受けました。
10月24日 第135回四国市長会議(土佐清水市)
会議の様子
土佐清水市で開催された第135回四国市長会議に会長として出席し、意見交換をしました。
10月25日 松山市立湯築小学校創立50周年記念式典(湯築小学校)
挨拶する市長
松山市立湯築小学校創立50周年記念式典に出席し、お祝いの挨拶をしました。
10月25日 「新老人の会」第7回ジャンボリー愛媛大会(ひめぎんホール)
挨拶する市長
「新老人の会」第7回ジャンボリー愛媛大会に出席し、挨拶をしました。
10月25日 かがやき松山大賞表彰式 田中愛夢 さん(市役所)
田中愛夢さんと市長
平成25年度第10回全国小学生学年別柔道大会で優勝した田中
10月26日 『坂の上の雲』のまちを歩こう14 まつやまお城下ウォーク(城山公園ほか)
挨拶する市長
「『坂の上の雲』のまちを歩こう14 まつやまお城下ウォーク」の開会式に出席し、挨拶をしました。
10月26日 まつやまスポーツ笑顔大賞表彰式(市役所)
表彰式の様子
各競技の全国大会などにおいて優秀な成績を収めた選手やコーチのまつやまスポーツ笑顔大賞表彰式を行いました。
10月27日 松山市民体育祭2013(北条スポーツセンター)
参加者を激励する市長
スポーツを通じ市民の健康保持・増進及び公民館相互の親睦と交流を図る松山市民体育祭2013に出席し、参加者を激励しました。
10月27日 松山市内体育祭(松山市内各地)
参加者を激励する市長
市内各地で行われた体育祭を訪問し、参加者を激励しました。
10月27日 八坂地区タウンミーティング~地域について市長と話そう~(八坂小学校)
タウンミーティングの様子
八坂地区で、2巡目となる、地域の皆さんと市長が直接対話するタウンミーティングを開催しました。
10月29日 よしもとクリエイティブ・エージェンシー「住みます専務」の谷 良一 専務取締役が市長を表敬訪問(市役所)
谷専務取締役と市長
よしもとクリエイティブ・エージェンシーの「住みます専務」、中国・四国ブロック代表の谷 良一 専務取締役の着任に伴い、表敬を受けました。
10月29日 平澤市総務局長が市長を表敬訪問(市役所)
平澤市総務局長(右から2番目)と市長
松山市の友好都市である韓国・平澤市の総務局長の来松に伴い、表敬を受けました。
10月29日 ベンチの寄贈に対する感謝状の贈呈(市役所)
国際ソロプチミスト松山の皆さんと市長
国際ソロプチミスト松山から松山市にベンチを寄贈いただき、松山市から感謝状を贈呈しました。
10月30日 第16回四国商工会議所女性会連合会総会愛媛大会(松山全日空ホテル)
挨拶する市長
第16回四国商工会議所女性会連合会総会愛媛大会に出席し、挨拶をしました。
10月30日 平成25年度第1回松山市子ども・子育て会議(NBF松山日銀前ビル)
挨拶する市長
松山市子ども・子育て支援事業計画策定の調査審議を行うため、平成25年度第1回松山市子ども・子育て会議を開催し、挨拶をしました。
10月30日 松山市沿岸部エリアワンセグ放送サービス見学会(松山観光港)
挨拶する市長
松山市沿岸部エリアワンセグ放送サービス見学会に出席し、挨拶をしました。
10月30日 平成25年度コミュニティ推進地区交流会(松山市青少年センター)
挨拶する市長
意見交流を通じ、今後のまちづくり行政に役立てるため、平成25年度コミュニティ推進地区交流会を開催し、挨拶をしました。
10月30日 かがやき松山大賞表彰式 伊予銀行女子ソフトボール部(伊予銀行グラウンド)
伊予銀行女子ソフトボール部の皆さんと市長
第53回全日本実業団女子選手権大会で優勝した伊予銀行女子ソフトボール部の皆さんのかがやき松山大賞表彰式を行いました。
10月31日 駐日スペイン大使夫妻との旧遍路道の歩き遍路体験(浄瑠璃寺ほか)
駐日スペイン大使夫妻と市長
「日本スペイン交流400周年」事業の一環として行われた、駐日スペイン大使のミゲル・アンヘル・ナバロ・ポルテラ夫妻との旧遍路道の歩き遍路体験に参加しました。
10月31日 松山市水道事業経営審議会から市長への答申(市役所)
答申を受ける市長
松山市水道事業経営審議会から、「持続可能な水道事業経営を支える水道料金のあり方」について、答申を受けました。
10月31日 広報委員制度発足65周年記念永年在職功労者表彰式(松山市総合コミュニティセンター)
挨拶する市長
広報委員制度発足65周年記念永年在職功労者表彰式を開催し、挨拶をしたほか、長年にわたり広報広聴活動に多大なご尽力をいただいた広報委員の皆さんを表彰しました。
10月31日 かがやき松山大賞表彰式 吉本彩音さん、吉本麻弥さん(松山市青少年センター)
吉本さん親子と市長
第17回PIARAピアノコンクール親子デュオ部門で第1位に輝いた吉本彩音さんと母親の吉本麻弥さんのかがやき松山大賞表彰式を行いました。
