平成23年7月10日 第36回市民大清掃結団式における市長挨拶
更新日:2012年3月1日
皆さん、おはようございます。
まずは最新のニュースからお伝えをいたします。先ほど6時のニュースで、ワールドカップ女子サッカーのなでしこジャパン、日本とドイツの対戦で、延長の後半に入ったというニュースを聞いておりました。さあ結果はどうなったかなと思っておりました。と申しますのは、なでしこジャパンは愛媛の新居浜でキャンプを張っていただいて、そして、直前に韓国と親善試合をしたからです。結果は、1対0で日本がドイツに勝ったそうでございます。今、日本は暗いニュースが多かったですからね。なんとか勝ってもらえればという思いでしたけども、2連覇中のドイツと対戦して、日本が勝ったという情報が先ほど入ってまいりました。まずは、良いニュースをお届けすることができました。
今日は休日の早朝にも関わらず、このようにたくさんの方が集まっていただいて、本当にありがとうございます。また、実行委員会の皆様方、そして、各地の公民館長さん、広報委員の方々、この市民大清掃の取りまとめ、そして、周知、啓発に力を尽くしてくださいまして、大変ありがとうございます。市民大清掃は今年で36回目です。皆さん、覚えてらっしゃるでしょうか。7年前にはギネスに挑戦をいたしまして、翌年、認定をされました。その時の参加した人数が69,339人で、121.04トンのゴミを集めたということで、ギネスに認定をされました。もう松山の誇りですよね。そして、今もお子さんからおじいちゃん、おばあちゃんまで、市民と事業者と行政が一体となった清掃活動が長年続いていることは、まさに松山の誇りだと思っております。
さて、皆さんご存知のように、「坂の上の雲」のドラマの影響で、一昨年、去年、今年と観光客が、着実に増えております。そして、その観光客がよく行かれるのが、松山城や道後温泉、ロープウェー街です。これら周辺はいずれも松山市の美化の重点地区になっております。観光に来られた方が、「松山に来てよかったな、ゴミの少ないきれいなまちだったな」と思っていただけるように、今後もご協力をお願いいたします。
最後になりますけども、梅雨明けもいたしました。どうぞ皆さん、体調と安全に気をつけていただいて、清掃活動をしていただけたらと思います。
どうぞ今日はよろしくお願いいたします。
