松山市納付推進課コールセンター
更新日:2025年10月1日
松山市では、「松山市納付推進課コールセンター」を開設しています。
1.名称
松山市納付推進課コールセンター
2.内容
市税の納期限を過ぎている方に対し、市から委託された民間事業者の専門オペレータが電話による自主納付の呼び掛けを行っています。また、令和7年10月1日から新たに納付に関する電話の受電や窓口対応を委託しています。
なお、「電話による自主的納付の呼びかけ事業」は、「地方税の徴収対策の一層の推進に係る留意事項等について」(平成19年3月27日付け総税企第55号総務省自治税務局企画課長通知)において、徴収に関する業務で民間事業者の活用としての代表的な事例とされています。
※納付いただいている場合でも、事務処理上の行き違いでご連絡する場合もございます。なにとぞご了承ください。
3.設置場所
松山市役所納付推進課内(本館2階)
4.業務時間
平日…午前8時30分から午後5時15分まで
電話催告業務は、火曜日午後7時まで、土曜日または日曜日(月2回)…午前9時から午後5時まで
5.委託先
松山市永代町13番地
アビリティーセンター株式会社 松山オフィス
電話番号:089-947-6515(納税課内)
6.対象となる科目
市県民税・森林環境税(普通徴収・特別徴収)・固定資産税・軽自動車税・法人市民税・国民健康保険料
7.個人情報保護について
松山市納付推進課コールセンターは、プライバシーマークを取得した民間業者に委託しています。また、本市の定める松山市個人情報保護条例及び松山市情報安全対策指針(情報セキュリティポリシー)に基づき、個人情報保護について厳格に取り扱っています。
※プライバシーマークとは
適切な個人情報保護のための体制を整備して、一定の基準を満たしている民間事業所を、日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)がプライバシーマークを発行して認定する制度
8 .「振り込め詐欺」にご注意を
「市税催告センター」では、金融機関ATM(現金自動預け払い機)の操作による口座振り込みをお願いすることはありません。
「振り込め詐欺」などにご注意ください。
お問い合わせ
納付推進課コールセンター
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館2階
電話:089-947-6515
