芝生化日記(5月)
更新日:2018年5月31日
第4週
5月31日
年長児さんが儀光寺の畑にタマネギ収穫に行ったよ。
両手で持ってもはみ出してしまうほど、大きなタマネギにびっくり。
カレーパーティで食べるのが楽しみだね。
5月29日
年中組さんがタマネギを収穫したよ。
大きいタマネギが採れてうれしかったね。
第3週
5月25日
泡遊びをしたよ。
石けんをこするとふわふわの泡ができてとっても気持ち良かったよ。
友達に手が触れると思わずにっこり。
みんなですると楽しいね。
5月24日
年長児さんが儀光寺の畑に草引きに行ったよ。
草引きをしながら、たくさん虫も見付けたんだって。
給食の後は、プール掃除も頑張ったよ。
ピカピカになったね。
第2週
5月18日
ひまわりの絆プロジェクトの一環で、西警察署にヒマワリのタネを植えに行ったよ。
一人一人思いを込めてタネを植えたり、交通ルールを教えてもらったりしたよ。
大きなヒマワリに育つといいね。
5月17日
ケヤキの木の葉にテントウムシがとまっているなと思ったら、なんと卵を産んでいたよ。
様子を見ることができて感動でした。
木にたくさんの幼虫がいて驚いたね。
5月15日
年少組さんが三輪車に乗っているよ。
後ろから押してくれるお友達がいて、力いっぱい進んでいたみたいだよ。
お友達と一緒は楽しいね。
芝生では、しっぽ取り鬼ごっこをしているよ。
しっぽを取られないように頑張って。
5月10日
トマトやキュウリ、オクラなど夏野菜の苗を植えたよ。
「これナスビの色しとる」と面白い気付きもあったよ。
そっと水をあげ、「大きくなあれ」のおまじないもしたよ。
5月9日
親子遠足は、梅津寺海岸、梅津寺公園に行ったよ。
貝殻を集めたり、砂でお山を作ったりして遊んだよ。
公園では、お家の人と一緒にゲームをしたよ。
とっても楽しかったね。
第1週
5月2日
今日はこいのぼり会。
ホールでこいのぼりを持って遊んだよ。
みんなで食べた柏餅、おいしかったね。
