芝生化日記(10月)
更新日:2017年11月29日
第5週
11月1日
みんなが楽しみにしていた焼き芋パーティ。
自分たちでサツマイモを洗ったり、アルミホイルで包んだりして準備万端!
年長組さんは年少、年中組さんに優しく方法を教えてあげていたよ。
焼き芋ができるまで「おいしくな~れ。おいしくな~れ。」の大合唱。
焼きたてほくほくのサツマイモを食べると、思わず笑顔になってしまいます。
おいしすぎておかわりが止まりません♪
収穫の喜び、秋の味覚を存分に味わうことができたね。
10月30日
えひめFCのコーチが2名来てくれたよ。
みんなワクワクしながら、サッカー教室に参加したよ。
大きなボールにぶつからないように逃げたり、友達と一緒にボールを使って遊んだりして、とっても楽しかったね。
陽だまりの玄関前は、ジュズダマつなぎのコーナー。
年少児さんも一生懸命通しているよ。
素敵なものができたかな。
第4週
10月27日
今日も秋晴れ。園庭の芝生では、忍者の修行中。
どこまで遠くに飛べるかな。
年長組さんがチョコレートを作ってくれたよ。
小さくて丸い、トリュフのようなおしゃれなチョコレート。
なんと!この中にはオナモミが入ってるんだって。
さすが年長組さん。発想が素敵だね♪
10月26日
誕生会は、保護者ボランティアのお母さんたちが、素敵な歌を歌ってくれたよ。
「大きな栗の木の下で」「となりのトトロ」など、きれいな歌声を聞くと、子どもたちも自然と口ずさんでいたよ。
年長組さんが縄跳びに挑戦。
友達と息を合わせてジャ~ンプ。
10月25日
オナモミで遊んだよ。
服にくっついたり、的に投げてくっつけたり、みんな大喜びだったよ。
芋づるを芝生に丸く置いたら・・・相撲の土俵のでき上がり!
いざ、勝負!!はっけよい、のこったのこったー!
10月24日
祓川公園に行ったよ。
広場で鬼ごっこをしたり、友達と一緒に滑り台をしたりして、たくさん遊んだね。
PTAバザーでは、家の人と一緒に買い物をしたり、ゲームをしたりして遊んだよ。
ワクワク、ドキドキで楽しかったね。
10月23日
昨日の台風で、厳島神社にマツボックリがいっぱい落ちたんだって。
幼稚園のみんなでお散歩に行ったよ。
マツボックリに落ち葉、秋の宝物がたくさん見付かったね。
みんなの集めたマツボックリを大集合。
たくさんになってうれしいね。
第3週
10月18日
今日は芋掘りをしたよ。
サツマイモと綱引き対決。
「うんとこしょ どっこいしょ」の掛け声で、力いっぱい抜いたよ。
収穫はちょっと少なかったけど、とっても楽しかったね。
10月17日
遠足でとべ動物園に行ったよ。
行きのバスは、いろいろな学年の友達と一緒に大盛り上がり♪
動物の足跡をたどって、いざ園内へ。雨が降っていたけど、子どもたちは動物に興味津々。年長組さんは、ふれあい広場でウサギとモルモットを抱っこさせてもらったよ。自然と表情もほころんだね。
雨の日の遠足もよい思い出になりました。
10月14日
お天気にも恵まれ、緑の芝生で思い切り運動会ができたよ。
おうちの人と一緒に跳んだり、走ったりして楽しかったね。
年長児さんのダンスもピシッと決まって、かっこよかったよ。
第2週
10月12日
綱引きの勝負に燃えている年長組さん。
互いのクラスに見付からないように、ひっそりと特訓をしました。
全力でぶつかり合う子どもたちの表情は、真剣そのもの。
結果は、一勝一敗の引き分け。
明日の勝負がどうなるか楽しみだね。
10月10日
週末の運動会を楽しみに、子どもたちは運動遊びを思い切り楽しんでいます。
ボールをキャッチしたり、大きく手を上げて踊ったり・・・。
今日は気温が高く、暑ささえ感じる気候でしたが、笑顔いっぱい楽しみました。
第1週
10月6日
今日はみこしパレード。
あいにくの雨で園外には出られませんでしたが、ホールに5クラスの手作りみこしが勢ぞろい。みんなはっぴに着替えて準備万端。
みこしは子どもたちがアイデアを出したり、工夫したりしながら、この日のために一生懸命作りました。
「わっしょい!わっしょい!」の大きな声が響き渡り、担ぐ幼児も、見ている保護者もお祭りムード全開。先生たちも笛や掛け声で盛り上げ、にぎやかなみこしパレードでした。
10月5日
職場体験で中学生のお兄さん、お姉さんが来てくれたよ。
たくさん遊んでもらってうれしかったね。
明日はおみこしパレード。
園外にも出ておみこしを担ぐよ。今日も芝生の上で「わっしょいわっしょい」の元気いっぱいの声。
明日は雨予報だけど・・・晴れますように~♪
10月4日
運動会の総練習をしたよ。
「今日は運動会?」と年少組の幼児たち。
友達と一緒にかけっこや踊りなど、たくさん体を動かしたね。
本番は、お家の人がたくさん見に来てくれるよ。
楽しみだね。
10月3日
いよいよ、えひめ国体なぎなた閉会式。
芝生で最後の練習をし、いざ出発!
広い体育館、たくさんのお客さんの前でも笑顔いっぱいダンスを楽しんだよ。
これまでの子どもたちの頑張りに、感動の先生、お家の人たちでした。
すてきな思い出ができたね。
