5月
更新日:2021年5月31日
第5週
5月31日
今日の絵の具コーナーでは、白と黒の大きい紙が登場。友達と一緒に、筆を使って描いて表現していたよ。
鉄棒では、年長組さんが、洗濯物になってぶら下がっているよ。
第4週
5月28日
今日は、地震の避難訓練があったよ。芝生に避難して、みんなで「防災ダック」を踊ったよ。
芝生では、フープやミニハードルを使って体を動かして遊んだよ。
5月27日
今日は、あいにくの雨。
年長組のお部屋では、昨日の散歩の絵を描いていたよ。楽しかったことを思い出して描いていたね。
年中組では、クラスのみんなで「なべなべそこぬけ」のわらべ歌遊びをしているよ。
5月26日
今日は、5月生まれの誕生会があったよ。出し物では、プロジェクターで紙芝居を見たよ。カメさんのお話楽しかったね。
誕生会の後は、東方中央公園に散歩に出掛けたよ。年少組さんも年長組さんに手をつないでもらい頑張って歩くことができたね。
5月25日
芝生の横では、絵の具コーナーが今日もオープンしたよ。目線の高さに用意した段ボールに、手を大きく動かしながら描いていたよ。
砂場は、たくさんの子どもたちで大賑わい。トイを使って水を流して楽しんでいたよ。
5月24日
雨天の一日。年中組のお部屋では、絵の具で絵を描いているよ。
ホールでは、年長組さんが作った大型積み木のお家に年少組さんが入れてもらったよ。
第3週
5月21日
年長組のお部屋では、絵の具で好きな絵を描いているよ。友達と一緒に楽しそうに描いているね。
雨が上がったので外でも遊んだよ。芝生の色がきれいだね。
5月20日
雨の一日。年長組の子どもたちは、型あけパンチを使っていろいろな形を作って遊んでいるよ。
年少組のお部屋前では、新聞プールをして遊んだよ。
5月19日
飼育ケースの中のカタツムリの様子をみんなで見ているよ。角や目を出している様子がよく見えたね。
雨上がりの芝生は緑が濃くてとってもきれい。午後からは雨が上がったので、外で遊んだよ。
5月18日
今日は、ゆみ先生のお話し会があったよ。ホールでは、年中組さんが季節の歌の絵本や果物の花の絵本を見たりして楽しい時間を過ごしたよ。
雨が降る前の園庭では、年少組さんが先生と一緒に絵の具をしていたよ。筆を使ったり、手に付いた絵の具で手形をしたりして遊んでいたね。
5月17日
梅雨に入りあいにくの雨天だったので室内で遊んだよ。ホールでは、巧技台を使って遊んだり、折り紙製作をしたりしたよ。
年少組さんは、木の板を使って遊んだよ。積み上げたり、何かに見立てて遊んだりしていたよ。写真のみんなは、木の板を電話に見立てておしゃべりしていたよ。
第2週
5月14日
今日も絵の具を楽しんでいた子どもたち。立たせた段ボールに絵を描いたり、色を塗ったりしたよ。ペンキ屋さんみたいだね。
園長先生と長縄跳びをしたよ。タイミングを合わせて「はいジャンプ。」
5月13日
今日から絵の具遊びが始まったよ。紙や段ボールに色を塗って伸び伸びと楽しんでいたね。後半には、絵の具の色水でジュース屋さんができていたね。
絵の具で汚れたシートは、年長組さんがたわしできれいにしてくれたよ。
5月12日
年中組さんが園庭で赤く実ったイチゴを見付けたよ。
収穫して、幼稚園のみんなでいただいたよ。甘くて美味しかったね。
花壇の隅っこに、年少、年中、年長のお友達が集まっているよ。
ダンゴムシの様子を一緒に眺めているみたいだね。
5月11日
色水コーナーは、今日もにぎやかだったよ。黄色や紫などの色水をペットボトルに入れてきれいな色水ジュースができていたよ。
年中組のお友達もコツコツ一輪車の練習をしているよ。
5月10日
プランターの下でダンゴムシを見付て、みんなが集まっているよ。
芝生では、サッカーをしたり、追いかけっこをしたりして、楽しそうに遊んでいるよ。
第1週
5月7日
芝生で遊んでいると雨が降り出したので傘を差したよ。雨の日のお散歩みたいで楽しいね。
雨の日は、テラスの滑り台が大人気。みんな並んで順番を待っているね。
5月6日
連休明けの幼稚園では、子どもたちの元気な歓声が聞こえているよ。砂場では、年少組さんが山作りをしているよ。水をかけたり、ローラーで固めたりしているね。
青々とした芝生では、年長組さんが集まって何か見ているよ。幼稚園の玄関で見付けたヤモリを見ているんだって。
