第6回定例会(平成25年5月14日)
更新日:2013年6月12日
1.会議日時及び場所
平成25年5月14日(火曜日)午後3時10分
第4別館3階 教育長控室
2.出席者
委員(5名)
金本房夫教育委員長、井浦 忠教育委員、越智由紀子教育委員
森 美保教育委員、山本昭弘教育長
職員(13名)
桝田事務局長、梶川企画官、津田企画官兼生涯学習政策課長
橋本地域学習振興課長、平井学校教育課長
加地教職員担当室長、小坂教職員担当室管理指導監
白井学習施設課長、若江文化財課長、竹田保健体育課長
岡本中央図書館事務所長、杉本教育支援センター事務所長、門田教育相談室長
事務局(3名)
白方生涯学習政策課主幹、有光生涯学習政策課主査、大野生涯学習政策課主任
傍聴者(2名)
3.議事日程
日程順序 |
議案等番号 |
件名 |
担当課 |
---|---|---|---|
日程第1 |
議案第10号 |
社会教育委員の委嘱について |
地域学習振興課 |
日程第2 |
報告第2号 |
社会教育委員の委嘱について |
地域学習振興課 |
日程第3 |
報告第3号 |
公民館運営審議会委員の委嘱について |
地域学習振興課 |
日程第4 |
報告第4号 |
公民館館長補佐の任命について |
地域学習振興課 |
日程第5 |
報告第5号 |
松山市就学指導委員会委員の委嘱について |
学校教育課 |
日程第6 |
報告第6号 |
松山市青少年育成支援委員の委嘱について |
教育支援センター事務所 |
日程第7 |
報告第7号 |
松山市立図書館協議会委員の委嘱について |
中央図書館事務所 |
4.会議概要
委員長 |
ただいまから、平成25年第6回松山市教育委員会定例会を開会します。 |
---|---|
委員長 |
2名の傍聴を許可しています。 |
委員長 |
議事に入る前に、事務局長より報告があるとのことで、許可します。 |
事務局長 |
-桑原中学校の窓ガラス等の損壊について説明- |
委員長 |
委員の皆様から意見等ありましたら、お願いします。 |
井浦委員 |
各学校に飲酒運転根絶についての通知文書を出したということですが、文書の内容を教えていただきたいと思います。また、その教諭に対する処分は、どのようなものでしょうか。民間企業であれば、会社を首になり、退職金も出ないということになると思いますが、どうでしょうか。 |
教育長 |
最終的な処分は、県の教育委員会が、過去の事例もみながら、判断することになり、現段階では、わかっておりません。 |
事務局長 |
先ほど、井浦委員さんの言われていました通知文書の件ですが、教育委員会事務局長から各課等長と、教育長から各学校長宛てに、飲酒、酒気帯び運転の根絶という形で文書にて通知しております。(通知文書を読み上げ) |
井浦委員 |
私は、実は、お酒が好きなのですが、現在は、自分の意志でやめております。自分の意志で、あれだけ好きだったお酒をやめていますので、簡単にやめられないのは意志が弱いからで、意志が強かったらやめられるんだと自信を持って言ってもいいと思います。 |
委員長 |
今回の酒気帯び運転の教諭は、家族や同僚、小学校など、まわりに大変な迷惑をかけたと思います。明日、市教委で臨時の小中学校長会を開催するということですので、再発防止について、周知徹底していただいたらと思います。また、私たちも一段と身を引き締めて、このようなことが二度と起こらないように努力する以外にないと思いますので、一層の精励をお願いしたらと思います。 |
委員長 |
それでは、日程第1 議案第10号「社会教育委員の委嘱について」説明を求めます。 |
地域学習振興課長 |
-社会教育委員の委嘱について説明- |
委員長 |
説明が終わりましたが、意見等ありませんか。(特になし) |
委員長 |
原案どおり、決定することに異議はありませんか。(異議なし) |
委員長 |
異議なしと認め、本件は原案どおり決定しました。 |
委員長 |
次に、日程第2 報告第2号「社会教育委員の委嘱について」説明を求めます。 |
地域学習振興課長 |
-社会教育委員の委嘱について説明- |
委員長 |
説明が終わりましたが、意見等ありませんか。(特になし) |
委員長 |
原案どおり、決定することに異議はありませんか。(異議なし) |
委員長 |
異議なしと認め、本件は原案どおり決定しました。 |
委員長 |
次に、日程第3 報告第3号「公民館運営審議会委員の委嘱について」説明を求めます。 |
地域学習振興課長 |
-公民館運営審議会委員の委嘱について説明- |
委員長 |
説明が終わりましたが、意見等ありませんか。 |
委員長 |
ひとつ質問なのですが、各41公民館で、公民館運営審議会委員を選ぶのは公民館長で、公民館長を選ぶのも公民館運営審議会委員である、となると、矛盾するように思うのですが、どうなっているのでしょうか。 |
地域学習振興課長 |
規定があるのは、公民館長を教育委員会が任命するということだけで、他市によって、様々な例があり、職員が公民館長をしているところもあります。松山市では、公民館の自主性、主体性を高めるために、公民館運営審議会委員長が地域において選考委員会を持っております。その選考委員が、確かに、運営審議会委員と同じになる場合もありますが、違う場合もあります。その選考委員会で公民館長を決定し、教育委員会が任命する形をとっております。 |
委員長 |
わかりました。 |
委員長 |
原案どおり、決定することに異議はありませんか。(異議なし) |
委員長 |
異議なしと認め、本件は原案どおり決定しました。 |
委員長 |
次に、日程第4 報告第4号「公民館館長補佐の任命について」説明を求めます。 |
地域学習振興課長 |
-公民館館長補佐の任命について説明- |
委員長 |
説明が終わりましたが、意見等ありませんか。(特になし) |
委員長 |
原案どおり、決定することに異議はありませんか。(異議なし) |
委員長 |
異議なしと認め、本件は原案どおり決定しました。 |
委員長 |
次に、日程第5 報告第5号「松山市就学指導委員会委員の委嘱について」説明を求めます。 |
学校教育課長 |
-松山市就学指導委員会委員の委嘱について説明- |
委員長 |
説明が終わりましたが、意見等ありませんか。(特になし) |
委員長 |
原案どおり、決定することに異議はありませんか。(異議なし) |
委員長 |
異議なしと認め、本件は原案どおり決定しました。 |
委員長 |
次に、日程第6 報告第6号「松山市青少年育成支援委員の委嘱について」説明を求めます。 |
教育支援センター事務所長 |
-松山市青少年育成支援委員の委嘱について説明- |
委員長 |
説明が終わりましたが、意見等ありませんか。(特になし) |
委員長 |
原案どおり、決定することに異議はありませんか。(異議なし) |
委員長 |
異議なしと認め、本件は原案どおり決定しました。 |
委員長 |
次に、日程第7 報告第7号「松山市立図書館協議会委員の委嘱について」説明を求めます。 |
教育支援センター事務所長 |
-松山市立図書館協議会委員の委嘱について説明- |
委員長 |
説明が終わりましたが、意見等ありませんか。(特になし) |
委員長 |
原案どおり、決定することに異議はありませんか。(異議なし) |
委員長 |
異議なしと認め、本件は原案どおり決定しました。 |
委員長 |
以上をもちまして、本日予定の日程は全て終了しました。 |
委員長 |
ほかに、委員の皆様から意見等ありましたら、お願いします。 |
森委員 |
桑原中学校の窓ガラスの件で、事件が土曜日におきましたが、迅速な対応で、月曜日からの授業には支障がなかったようで、対応の早さに感謝しています。酒気帯び運転の件は、以前、USBメモリーの紛失という事件が何度かあったと思いますが、USBメモリーについても、ここ最近は事件がないからといって、また起こらないとは限らないので、その点も含めて、注意喚起していただけたらと思います。 |
井浦委員 |
桑原中の窓ガラスの件や酒気帯び運転の件で、教育長は、かなり心痛というか、心に負担がかかったのではないかと思います。出た問題が大きかったと思います。 |
教育長 |
飲酒運転やUSBメモリーの件は、繰り返し繰り返し周知して、再発防止に努めるしかないと思います。 |
委員長 |
飲酒運転の件ですが、処分については、重くすべきとの意見が多いと思います。最終的には、県教委の判断もあろうと思いますが、適切な処分をしていただきたいと思います。 |
委員長 |
それでは、これにて、平成25年第6回定例会を閉会します。 |
お問い合わせ
教育総務課
〒790-0003 愛媛県松山市三番町六丁目6-1 第4別館3階
電話:089-948-6588
