松山市もっと野菜を!応援店事業

更新日:2022年6月8日

松山市もっと野菜を!応援店事業を開始します  ~野菜に取り組む飲食店等を募集します~

松山市もっと野菜を!応援店事業とは

 生活習慣病や感染症の予防等にはバランスのとれた食生活が重要です。しかし、市民対象の調査では、若い世代(20~39歳)の4割近くが野菜を食べない日があるとの結果になりました。
 食事は家庭だけでなく、レストランや惣菜といった外食・中食で摂る機会も増えています。本事業は、事業の趣旨に賛同し条件を満たした飲食店等を応援店と認定し、野菜をたっぷり手軽にとれる場所として市民の皆さんに情報提供を行う食環境整備事業です。イイコトたくさんの野菜パワーを毎日しっかりとりましょう。
 ※「中食」とは・・・惣菜や弁当など調理済み食品を持ち帰って食べる食事
 ※本事業は従業員や家族の健康づくりに取り組む企業を応援する「松山市健康づくり応援パートナー登録事業」と連動しています。

認定資格

敷地内禁煙を実施している市内所在の
 飲食店(一般食堂、レストラン、喫茶店)、弁当店、惣菜店、スーパーマーケット、その他

認定内容

■野菜たっぷりメニュー ゴールド
 ・1人前180g以上の野菜・きのこを使用している
 ・野菜350g以上の摂取について周知啓発を行う

■野菜たっぷりメニュー シルバー
 ・1人前120g以上の野菜・きのこを使用している
 ・野菜350g以上の摂取について周知啓発を行う

■+(プラス)1皿野菜メニュー
 ・惣菜1人前70g以上の野菜・きのこを使用している
 ・国が推進するプラス1皿の取り組みについて周知啓発を行う

■Let's ベジファースト
 ・ベジファーストについて周知啓発を行う
 (下記は選択制)
 ・野菜・きのこ料理のみを最初に提供することができる
 ・料理提供時に野菜からの摂取を呼びかける

全ての取り組みに、認定ステッカーとシールの掲示も条件となっています。

募集期間

随時受け付けています。

申込方法

■本事象の認定を希望する場合、「松山市健康づくり応援パートナー登録事業」へ登録が必要です。

手順1)「松山市健康づくり応援パートナー登録申込書」に記入します。
    ※取組内容の“(1)市が実施する健康づくりへの協力”から(f)野菜摂取の啓発を必ず選択
    ※取組内容の“(2)従業員等に対する健康づくり”からも、いずれか選択
手順2)「松山市もっと野菜を!応援店認定申込書」に記入します。
手順3)各種申込書をメールかFAXまたは郵送で健康づくり推進課に提出してください。
手順4)審査の結果、登録・認定が決定次第、登録書や認定ステッカー等を交付いたします。

各種様式

・認定申込書(様式第1号)

・認定変更届出書(様式第3号)

・認定取消届出書(様式第4号)

認定された応援店の紹介

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

健康づくり推進課
〒790-0813 愛媛県松山市萱町六丁目30-5 松山市保健所1階
電話:089-911-1859
FAX:089-925-0230
E-mail:shokuiku@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで