松山市見守りネットワーク

更新日:2024年4月1日

1.松山市見守りネットワークの目的

松山市では、民生・児童委員や地域包括支援センターが、高齢者世帯の日常の実態や福祉ニーズの把握に努めています。しかし、近年の家族構成や生活様式の変化などが原因で近隣住民との付き合いが希薄化し、死後数日を経過して発見される、いわゆる「孤立死」が社会問題となっています。
 こうした背景と市長の思いから、民間事業者のご協力により、見守りの範囲を広げ、異変をいち早く察知し、その情報を基に、行政や社会福祉協議会等が迅速に対応し、高齢者や障がい者などの方々の安全・安心の確保と孤立死を防ぐことを目的として「松山市見守りネットワーク」を作りました。

2.異変(緊急)時の対応方法

(1)協力事業者等が 異変を感じた場合、安否確認が必要と思われる市民に係る以下の情報を、市または社協に電話で連絡をしていただきます。
(情報提供の内容)
 ・該当者の住所
 ・該当者氏名(世帯主又は契約者名)
 ・異変を感じた状況
 ・連絡を頂いた事業者名、担当者及び連絡先

(2) 市または社協に連絡していただいた情報は、各地区の民生委員、地域包括支援センターと情報の共有化を図ります。
(3) 市、社協、地域包括支援センターの担当者及び民生児童委員が、連携を図りながら現地へ赴くなど、対応します。
(4) ご連絡いただいた情報に対しての対応結果を、市または社協よりご連絡いたします。

3.異変(緊急)時のイメージ

4.協力事業者数

39事業者

今後も協力事業者を増やすことで、松山市見守りネットワークの輪を広げ、見守りの機会をさらに幅広いものとし、地域の高齢者の見守り機能の強化と充実に努めていきます。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

長寿福祉課

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 別館2階

電話:089-948-6823

E-mail:chojufukusi@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで