平成28年度小野地区防災訓練を実施します

更新日:2016年8月16日

発表内容

目的

 小野地区地域住民の防災意識を高めるため、松山市指定避難所の松山市立小野中学校で防災訓練を実施します。
 小野中学生と自主防災組織が合同で訓練を実施することで、中学校から各家庭や地域に防災の輪を広げていきます。

日時

平成28年8月20日(土曜日)8時40分から12時00分※雨天決行、運動場内の訓練は中止

場所

松山市立小野中学校 運動場と体育館(松山市平井町3690番地)

主催者

小野地区自主防災組織連合会

参加者と人数

約750名(小野地区の住民 約300名、小野中学校の生徒 約440名 松山市南消防署東部支署 8名)

訓練想定

 学校授業中に震度6強の地震が発生し、小野地区の住民が小野中学校避難所へ避難したという想定で、小野中学校と自主防災組織連合会が協力して避難所の設営、運営を行います。

訓練内容

●体育館
  7:30~ 炊き出し訓練開始(女性防火クラブ、日赤奉仕団、女性教育部)【1階】
  8:40~ 小野中学校1年生集合【2階】
        訓練(避難所設営、心肺蘇生、応急担架作成、救急訓練、自衛隊資器材展示、ガレキ救出)【1、2階】
         ※訓練終了後、運動場へ移動して初期消火訓練や煙体験に参加します。
  10:00~11:30 昼食(炊き出しの「カレーライス」)【1階柔剣道場】
  11:40~閉会式【2階】
        会長あいさつ  小野地区自主防災組織連合会 会長 仙波 修
        学校長あいさつ 小野中学校 校長 相原 孝裕
        来賓あいさつ  松山市南消防署署長 坂田 憲一郎
●運動場
  8:40~9:40 
         小野中学校2年生集合                                                    
         訓練(初期消火訓練、煙体験、地震体験)
         ※訓練終了後、体育館へ移動して心肺蘇生や応急担架作成に参加します。 
         ※小野中学校3年生は、避難民の誘導や炊き出しの手伝いの後、クラスごとに運動場と体育館へ移動します。
  12:00 訓練終了

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

松山市南消防署東部支署
〒791-0243 愛媛県松山市平井町3280番地7
署長 坂田 憲一郎
担当執行リーダー:坂本 智明
電話:089-976-6088
E-mail:sbtoubu@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

2016年8月

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで