久米小学校応急給水栓等設置工事完成式典を開催します

更新日:2016年8月29日

発表内容

目的

 松山市では、地震などの災害が起こり、大規模で広範囲に被害が生じた場合、飲用などの生活用水を市民に「できるだけ早く届ける」ため、指定避難所の小中学校に応急給水栓を整備しています。
 また、児童、生徒、先生、保護者に上水道の安全性や利便性を理解し、関心をもっていただくため、直結給水方式の水飲み場を整備しています。
 応急給水拠点整備事業のモデル校の1つである久米小学校で、完成式典を行います。

日時

平成28年9月1日(木曜日) 9:30~10:20  ※雨天の場合も開催します。

場所

久米小学校運動場東隅(松山市鷹子町15番地1)

参加者と人数

松山市議会議長、松山市議会総務理財委員長、松山市議会文教消防委員長、松山市議会都市企業副委員長、久米地区自主防災組織連合会、鷹ノ子町内会長、久米土地改良区理事長、久米小学校長、久米小学校PTA会長、久米小学校6年生児童ほか   220人程度

式次第

9:30  開式
 ・主催者挨拶          松山市公営企業管理者 平岡 公明
 ・来賓祝辞          松山市議会議長 雲峰 広行
 ・水飲み場除幕式      久米小学校代表児童   
                  松山市公営企業管理者 平岡 公明
                   松山市議会議長 雲峰 広行
                  松山市議会文教消防委員長 田坂 信一
 ・応急給水栓除幕式    久米地区自主防災組織連合会代表 安永 耕造
                  松山市公営企業管理者 平岡 公明                                                                    
                  松山市議会議長  雲峰 広行
                  松山市議会総務理財委員長  原 俊司
                  松山市議会都市企業副委員長  太田 幸伸
 ・応急給水と水飲み体験 久米地区自主防災組織連合会、代表児童ほか
10:20  閉式

事業概要

事業期間  平成29年度~平成38年度
        ※平成28年度にモデル校を整備し、平成29年度から本格着手します。
対象箇所  市内給水区域内の小中学校73校
整備概要  各校に応急給水栓と水飲み場を設置する。

報道機関の皆さまへのお願い

児童の撮影は、個人が特定されない配慮をお願いします。
※式典中の代表児童の撮影は問題ありません。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

課名:水道管路管理センター
所在地:〒790-0042 松山市保免中三丁目5-15 水道管路管理棟2階
センター長:宇野 一生
担当執行リーダー:大西 仁
電話:089-989-8475
E-mail:kg-kanrokanri@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

2016年8月

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで