「まつやま水道フェスタ」を3年ぶりに現地で開催します
更新日:2022年6月20日
発表内容
目的
まつやま水道フェスタ2019の様子
市民の皆さんに「水道は豊かな暮らしを支える大切なライフライン」という水道の重要性を再認識していただくため、「まつやま水道フェスタ2022」を開催します。
新型コロナウイルス感染症対策を徹底し、3年ぶりに現地で開催します。
会場では、ステージショーをはじめ、パネル展示や給水体験などで、水道の大切さを家族で楽しく学べるほか、クイズラリーに参加すると「水に関するアイテム」が当たる、ガラポン抽選会も実施します。
日時
令和4年6月26日(日曜日) 10時00分~15時00分
場所
松山市総合コミュニティセンター (松山市湊町七丁目5)
内容
時間 | 内容 | 会場 |
---|---|---|
【午前の部】 10:00 ~11:45 【午後の部】 13:00 ~14:45 |
●ステージショー ・市民団体パフォーマンスタイム 午前の部 トワールバトン「トウノ」/えひめ舞花クラブ 午後の部 レッスンスタジオチーズ/えひめジュニア チアリーディングチームOtters! ・水道ハカセやぽっちゃんと一緒に水道〇×クイズ ・オトッぺのウィンディ&シーナキャラクターショー |
キャメリアホール ※午後の部の ステージショーは オンラインで同時配信 |
10:00 ~15:00 |
●水道のことがよくわかる!水道パネル展&模型展示 ●水の冒険クイズラリー&ガラポン抽選会 |
コミュニティプラザ |
10:00 ~15:00 |
●緊急時に水道水を運ぶ給水車からの給水体験! | プラザ前広場 |
「まつやま水道フェスタ2022」チラシ(PDF:1,214KB)
(https://vimeo.com/event/2125017) ※令和4年6月26日(日曜日)13時00分配信開始
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
企画総務課
〒790-8590 愛媛県松山市二番町四丁目4-6 松山市公営企業局庁舎2階
課長:山之内 克也
担当執行リーダー:増田 創一
電話:089-998-9885
E-mail:kg-soumu@city.matsuyama.ehime.jp
![本文ここまで](/images/spacer.gif)