2016年8月
- 議会運営委員会を開催します(8月31日)
- 平成28年度第55回松山市中学校新人体育大会(兼第48回中予地区新人体育大会)水泳競技の部を開催します(8月31日)
- 「まつやま救急フェア2016」を開催します(8月31日)
- みどり小学校で洋式トイレプレゼント贈呈式を開催します(8月31日)
- フリーペーパー『暖暖松山(だんだんまつやま)』第10号を発行します(8月30日)
- 久米小学校応急給水栓等設置工事完成式典を開催します(8月30日)
- 道後アート2016第2弾作品「見晴らし小屋」を設置します(8月30日)
- 「映画をとおして人権を考える」映画と講演会を開催します(第1回)(8月30日)
- 松山市災害警戒本部を廃止しました(8月29日)
- 松山市災害警戒本部を設置しました(8月28日)
- 第1回政策研究会を開催します(8月27日)
- 城山公園で倒木がありました(8月27日)
- 議会開会前ミニイベントを開催します(8月27日)
- 「サイクルトレインしまなみ号」を運行します(8月27日)
- 水資源対策検討特別委員会を開催します(8月27日)
- 第4回銀天街L字地区再開発検討専門部会を開催します(8月27日)
- 市道中央山越線に自転車道を設置し、警察署と合同で通行指導を行います(8月27日)
- 松山市長が台湾を訪問し、「2020東京オリンピック」事前合宿誘致のトップセールスをします(8月27日)
- 第3回松山市水資源対策検討委員会を開催します(8月27日)
- 9月定例会開会日に本会議場で「えひめ国体・えひめ大会」PR用ポロシャツを着用します(8月27日)
- 大好評!今年もやります!「第9回 美味しいお魚!得とくキャンペーン2016」(8月26日)
- 平成28年度松山市職員(上級)等採用試験第3次試験及び平成28年度松山市職員(獣医師)採用試験第2次試験の合格者を発表します(8月26日)
- 平成28年度 第2回松山市地域包括支援センター運営協議会を開催します(8月26日)
- 第12回 北条ブロック人権教育研究大会を開催します(8月25日)
- 小学生の「図書館探検」を実施します(8月24日)
- 愛顔(えがお)つなぐえひめ国体陸上競技リハーサル大会(第64回四国陸上競技選手権大会兼第58回四国四県対抗陸上競技大会)を開催します(8月24日)
- 愛顔(えがお)つなぐえひめ国体新体操競技リハーサル大会(国民体育大会第37回四国ブロック新体操予選大会)を開催します(8月24日)
- 愛媛県消防防災航空隊と西消防署が地元の皆さんと合同訓練を実施します(8月24日)
- 正岡子規・夏目漱石生誕150年記念のPRロゴマークができました(8月24日)
- ~2016年日本・ベルギー友好150周年×2017年子規・漱石生誕150年記念~国際HAIKU ART展を開催します(8月24日)
- 平成28年度 第2回 松山市下水道事業経営審議会を開催します(8月24日)
- 第31回トライアスロン中島大会の結果(速報)を公表します(8月23日)
- 文教消防委員会を開催します(8月23日)
- 『坂の上の雲』のまちを歩こう17~お城めぐり いざ出陣!!2016~の参加者を募集します(8月23日)
- 第13回三津の朝市「旬・鮮・味まつり」晩夏の陣を開催します(8月20日)
- 夏休み親子市議会体験ツアーを開催します(8月20日)
- まつやま農林水産物ブランドなどの地元産の食材を使った料理教室を開催します(8月20日)
- 松山おもてなし大使のAKB48メンバー小笠原茉由さんと大森美優さんが松山でおもてなしをします(8月19日)
- 新潟県燕市と「宮本武之輔」交流事業を行います(8月19日)
- 議会運営委員会を開催します(8月19日)
- 平成28年度 第1回 松山市道後温泉活性化計画審議会を開催します(8月19日)
- 平成28年度第1回松山市景観審議会を開催します(8月19日)
- 四国初!第45回全国消防救助技術大会を開催します(8月19日)
- 平成28年度 愛媛大学公開講座「防災士養成講座」を開催します(8月19日)
- 移住者交流会「いい、暮らし。まつやま交流カフェ」を初開催します(8月18日)
- 世代別・職業別タウンミーティングを開催します(8月18日)
- 平成28年度松山市教職員研修大会を開催します(8月18日)
- 消防協力者表彰式(人命救助者表彰)を開催します(8月27日)
- 平成28年度コミュニティモデル花壇コンクールの審査結果をお知らせします(8月18日)
- 平成28年度全国優良消防職員表彰式を行います(8月18日)
- 地方創生調査特別委員会を開催します(8月17日)
- 第31回トライアスロン中島大会を開催します(8月17日)
- 平成28年度 第2回親子魚料理教室を開催します(8月17日)
- 第51回 松山まつりの審査結果を公表します(8月17日)
- 坊っちゃん劇場 子規・漱石生誕150年記念作品ミュージカル「52デイズ」~愚陀佛庵、二人の文豪~の制作発表が子規記念博物館で開催されます(8月17日)
- 平成28年度小野地区防災訓練を実施します(8月17日)
- 緊急用貯水槽の点検と操作訓練を実施します(8月17日)
- 愛顔(えがお)つなぐえひめ国体剣道競技リハーサル大会(国民体育大会 第37回四国ブロック大会剣道競技)を開催します(8月16日)
- 第51回松山まつり「野球サンバ」審査結果(速報)(8月14日)を報告します(8月15日)
- 第51回松山まつり「野球拳おどり/団体連の部」審査結果(速報)(8月13日)を報告します(8月14日)
- 第51回松山まつり「野球拳おどり/企業連の部」審査結果(速報)(8月12日)を報告します(8月13日)
- 「平澤市代表団」が松山市を訪れ、「松山まつり」に参加します(8月13日)
- 議会改革特別委員会を開催します(8月13日)
- 総務理財委員会を開催します(8月13日)
- 松山市と学校法人東京理科大学連携協定記念事業「サイエンスフェア2016in松山」~坊っちゃんと一緒に科学体験~を開催します(8月13日)
- 平成28年度 「高齢者週間」行事を開催します(8月11日)
- 第26回 松山市立中央図書館「子ども図書館員」を開催します(8月11日)
- 平成28年度「坂の上の雲アカデミー」研修会を実施します(8月10日)
- 海水浴場のシーズン中の水質調査結果をお知らせします(8月10日)
- 「第66回松山港まつり三津浜花火大会」の観客数を報告します(8月9日)
- 辞書といっしょに、おやこでまちなか探検を開催します(8月9日)
- 台湾・台北市立介壽国民中学校と松山市立勝山中学校との交流を行います(8月6日)
- 第27回愛媛県市議会議員研修会及び愛媛県市議会観光振興議員連盟定期総会を開催します(8月5日)
- 産業経済委員会を開催します(8月5日)
- 迷路絵本作家・香川元太郎さんが新作の迷路・かくし絵をお披露目します(8月5日)
- ふるさと納税「笑顔広がる!まつやま応援寄附金」おかえりなさいキャンペーンを実施します(8月5日)
- 怒和地区簡易水道生活基盤近代化事業完成式典を開催します(8月5日)
- しまのわ冒険学校2016in中島・野忽那島を開催します(8月4日)
- 『大学生防災サバイバル(消防教育課程)』を開催します(8月4日)
- 平成28年度第1回松山市自転車等駐車対策協議会を開催します(8月4日)
- ゆるキャラ※グランプリ2016 in 愛顔のえひめ※はRに丸の前売り券を販売します(8月3日)
- 平成28年度松山市中学生夏季全国大会出場者壮行会を開催します(8月3日)
- 第3回中央商店街周辺地区公民一体型空間形成検討専門部会を開催します(8月3日)
- 市民福祉委員会を開催します(8月2日)
- サマー!エコキッズスクール「石手川&森の探検隊!」を開催します(8月2日)
- 第19回俳句甲子園全国大会のウェルカムパーティーの開始時間を変更します(8月2日)
- きらめき松山市民賞(水への絵はがき募集)表彰式を開催します(8月2日)
- えひめ・まつやま産業まつり『すごいもの博2016』のブース出展者を募集します(8月2日)
- 松山圏域中小企業販路開拓市の参加売り手事業者を募集します(8月2日)
