2017年1月
- 松山市自主防災組織ネットワーク会議 分科会を開催します(1月31日)
- 18代目ミスりんごあおもりが福祉施設と幼稚園等にりんごを寄贈します(1月31日)
- 100回目のタウンミーティングを開催します(1月31日)
- 二之丸史跡庭園で結婚式の前撮り写真展を開催します(1月31日)
- 放置自転車リサイクル競売会を開催します(1月31日)
- カルビー「ポテトチップス 鯛めし味」が初めて愛媛の味として販売され、カルビー株式会社が松山市長を表敬訪問します(2月2日)
- ~タウンミーティング100回記念特別企画~ 「市長!聞いてや!私の想いin松山城」を開催します(1月28日)
- 「第4回 一嘗三嘆 魚料理王選手権」を開催します(1月28日)
- 都市企業委員会を開催します(1月28日)
- ギャラリーしろかわ共催「子規の俳句とかまぼこ板の絵」展を開催します(1月28日)
- 平成28年度 清水地区人権教育研究大会を開催します(1月28日)
- 平成28年火災・救急・救助統計を公表します(1月28日)
- 日経BP社「シティブランド・ランキング-住んでみたい自治体編-」で松山市が中四国ブロック1位に選ばれました(1月27日)
- ISTS愛媛・松山大会地元事業 子規・漱石生誕150年記念「宇宙短歌・俳句コンクール」を実施します(1月27日)
- 愛媛県ドクターヘリと合同訓練を実施します(1月27日)
- 平成28年度 第5回松山市地域包括支援センター運営協議会を開催します(1月27日)
- かがやき松山大賞(ビーチバレー・村上礼華選手、楠原千秋選手)表彰式を開催します(1月26日)
- 第10回まつやま景観賞表彰式及び景観まちづくりシンポジウムを開催します(1月26日)
- 平成28年度松山市保健所運営協議会を開催します(1月26日)
- 第5回 松山市水資源対策検討委員会を開催します(1月25日)
- 環境下水委員会を開催します(1月25日)
- 正岡地区自主防災連合会の防災訓練を実施します(1月25日)
- 総務理財委員会を開催します(1月24日)
- 消火協力者表彰を実施します(1月24日)
- 道後温泉別館及び椿の湯の指定管理者候補者の選定結果を発表します(1月21日)
- 第157回松山市農業委員会総会を開催します(1月21日)
- V・プレミアリーグ女子 東レアローズ女子チームが松山市を表敬訪問します(1月21日)
- 第61回 松山市公民館研究大会を開催します(1月21日)
- かがやき松山大賞表彰式を開催します(1月21日)
- 福原愛選手と江宏傑(ジャンホンジェ)選手が松山市長を表敬訪問します(1月21日)
- 松山市災害警戒本部を廃止しました(1月20日)
- 松山市災害警戒本部を設置しました(1月20日)
- 松山市競争入札参加有資格者の入札参加資格停止措置を行いました(1月20日)
- 東京都大田市場で行うトップセールスに先立ち、松山市長がまつやま農林水産物ブランド「せとか」の生産地を視察します(1月19日)
- 平成28年度 第2回松山市地域公共交通会議を開催します(1月19日)
- 松山市交通安全研修大会を開催します(1月19日)
- 愛顔つなぐえひめ国体開催250日前を記念して、国体啓発イベントを実施します(1月19日)
- 愛顔(えがお)つなぐえひめ国体(第72回国民体育大会)デモンストレーションスポーツの参加者を募集します(1月19日)
- 市場の新鮮な魚が学校給食に登場し、出前講座で初めて東雲女子大学生が紙芝居を行います(1月19日)
- 三津浜地区チャレンジショップの出店者を募集します(2次募集)(1月18日)
- 子規・漱石生誕150年記念 第20回俳句甲子園 開催要綱、募集要項を発表しました(1月18日)
- 第11回松山市青少年育成市民大会を開催します(1月18日)
- 松山市指定障害福祉サービスの事業等の人員、設備及び運営に関する基準等を定める条例等の一部改正(案)の概要に対する意見を募集します(1月18日)
- 松山市と株式会社ぐるなびが、食と観光を通した連携協定を締結します(1月18日)
- 第4回魚嫌い川柳の入賞作品を発表します(1月18日)
- 「サイクルトレインしまなみ号」を運行します(1月17日)
- 平成28年度 第63回文化財防火デー防災訓練を国指定重要文化財「渡部家住宅」で実施します(1月17日)
- 平成29年1月12日付の報道資料「「光のおもてなし in Winter ~アクア・フェリーチェ~」感謝イベントを開催します」を訂正します(1月14日)
- まつやま・だん団プロジェクト(松山市消防団員応援事業)の応援登録事業所が300団体を超えました(1月14日)
- 松山市競争入札参加有資格者の入札参加資格停止措置を行いました(1月14日)
- 松山市競争入札参加有資格者の入札参加資格停止措置を行いました(1月14日)
- 松山競輪開設67周年記念「金亀杯争覇戦(G3)」を開催します(1月14日)
- 平成29年松山市消防出初式を開催します(1月14日)
- 「光のおもてなし in Winter ~アクア・フェリーチェ~」感謝イベントを開催します(1月13日)
- かがやき松山大賞(綱引・雄郡TCガールズ)表彰式を開催します(1月13日)
- 興居島地区まちづくり協議会準備会の設立総会が開催されます(1月13日)
- 図書館講座「聞こや、話そや、伊予のことばを」を初開催します(1月13日)
- イクボス宣言式とイクボス研修を実施します(1月13日)
- 愛媛県市議会観光振興議員連盟広域観光推進研修会を開催します(1月13日)
- 松山圏域中小企業販路開拓市を開催します(1月13日)
- 産業経済委員会を開催します(1月12日)
- 平成29年度 当初予算査定を実施します(1月12日)
- 平成28年度第1回松山市人権啓発施策推進審議会を開催します(1月12日)
- 「オリジナル☆マトリョーシカをつくろう!」を開催します(1月12日)
- 松山市人権教育研究会を開催します(1月12日)
- 松山市景観計画(追加:ロープウェー街景観形成重点地区箇所の案)に対する意見を募集します(1月12日)
- 松山城登頂ウォーキングを開始します(1月11日)
- 議会運営委員会を開催します(1月11日)
- 子規・漱石生誕150年のPRを行っています(1月11日)
- 平成28年度観光国際化研修「中国語入門講座」を開講します(1月11日)
- 平成29年成人式の出席者数を報告します(1月9日)
- 松山市競争入札参加有資格者の入札参加資格停止措置を行いました(1月7日)
- 松山城誕生記念イベント「おめでとう415歳!」を開催します(1月7日)
- 日本最大級「JOIN移住・交流&地域おこしフェア」に移住相談ブースを出展します(1月7日)
- 堀江地区タウンミーティングを開催します(1月7日)
- 伊予柑PRイベントを実施します(1月7日)
- 松山大学経営学部 特殊講義「中小企業論」産官学連携授業を開催します(1月6日)
- 平成28年度第1回松山市廃棄物処理施設審議会を開催します(1月6日)
