湯月公園テニスコート

更新日:2024年12月1日

使用料等の改定について(令和7年4月1日から)

 受益者負担の適正化を図るため、令和7年4月1日から、一部の公共施設の使用料等が改定され新料金となりますので、お知らせします。
 なお、納付いただく使用料等は実際の利用日ではなく、納付日が基準となりますのでご注意ください。例えば、令和7年3月31日までに納付いただく場合は、改定前の使用料等が適用され、令和7年4月1日以降に納付いただく場合は、改定後の使用料等が適用されます。

施設の特徴

 市内ほぼ中心部・道後地区に位置する本施設は7,285平方メートル、アンツーカコート2面、クレーコート6面の全8面のテニスコートです。

施設風景


アンツーカ2面、クレーコート6面、夜間照明(アンツーカコートのみ)

施設概要

使用時間

  ・共用利用  午前6時から午後7時
  ・専用利用  午前8時30分から午後7時
           (照明設備のある専用コート2面は午後9時まで利用可)

休場日又は休館日

  12月29日から翌年1月3日まで

使用料金

令和7年3月31日までの使用料金です。

使用料金
区分 利用単位 使用料
共用 早朝 一般 1人・1回 150円
児童・生徒 1人・1回 100円
早朝以外 一般 1人・2時間 150円
1人・1日 500円
児童・生徒 1人・2時間 100円
1人・1日 300円
専用 一般 1面・2時間 500円
1面・1日 1,800円
児童・生徒 1面・2時間 350円
1面・1日 1,300円

※ 共用利用の「早朝」とは午前6時から午後8時30分まで、「早朝以外」とは午前8時30分から午後7時までです。

※ 共用利用について、障がい者(身体障害者手帳、療育手帳又は精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている者)と介護人1名は使用料の半額が減免になりますので、窓口で手帳を提示してください。

※ 専用利用について、障がい者(身体障害者手帳、療育手帳又は精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている者)とその介護人(障がい者1名に対して1名)の人数がコートを利用する総人数の半数以上となる場合、使用料の半額が減免になりますので、窓口で手帳を提示してください。

テニスコート附属設備使用料 
区分 利用単位 使用料
照明設備 1面・1時間 400円

使用種目

使用方法

  共用利用の場合は、直接窓口にて受け付けております。
  専用利用の場合は、事前につばきネットで予約してください。


  受付窓口: 松山市道後姫塚140番地1
         (指定管理者 奥アンツーカ(株))
          TEL 089-932-2270

施設の現状に関する事項

施設の現状に関する事項
   
開設(設置)年月日 昭和28年9月
主な施設の構造
敷地面積
グラウンド等面積(平方メートル) 7,284.72

施設へのアクセス

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。湯月公園テニスコート

  • R松山駅から(車20分)
  • 松山市駅から(市内電車15分)⇒「道後温泉駅」下車 徒歩10分

(湯月公園テニスコート)
所在地:〒790-0858 松山市道後姫塚140番地1

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

・施設の利用、予約・空き状況の照会に関すること
湯月公園テニスコート管理事務所(指定管理者 奥アンツーカ(株))
〒790-0858 松山市道後姫塚140番地1
電話:089-932-2270

・その他施設に関すること
スポ―ティングシティ推進課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館5階
電話:089-948-6597
E-mail:sports@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで