別府市民運動広場

更新日:2024年12月1日

使用料等の改定について(令和7年4月1日から)

 受益者負担の適正化を図るため、令和7年4月1日から、一部の公共施設の使用料等が改定され新料金となりますので、お知らせします。
 なお、納付いただく使用料等は実際の利用日ではなく、納付日が基準となりますのでご注意ください。例えば、令和7年3月31日までに納付いただく場合は、改定前の使用料等が適用され、令和7年4月1日以降に納付いただく場合は、改定後の使用料等が適用されます。

施設の特徴

 市内西部に位置する本施設は第一広場(20,693平方メートル)及び第二広場(11,916平方メートル)が同じ敷地内にある、全面真砂土仕様の多目的グラウンドです。

施設風景

軟式野球1面/ソフトボール2面/サッカー2面

ソフトボール2面/サッカー2面

施設概要

使用時間

  午前6時から午後6時まで
  (6月1日から9月30日までの間にあたっては、午後7時まで)

  ※早朝利用(午前6時から午前8時まで)の場合は前日までに空港東第四公園管理事務所で使用許可を得てください。
    空港東第四公園管理事務所 (指定管理者 奥アンツーカ(株))
    電話:089‐972‐3703

休場日又は休館日

  12月29日から翌年1月3日まで

使用料金

令和7年3月31日までの使用料金です。
区分 使用料
一般 児童・生徒
全面 Aコート又はBコート 全面 Aコート又はBコート
第一広場 平日 全日 6,000円 3,000円 4,800円 2,400円
午前又は午後 3,000円 1,500円 2,400円 1,200円
土曜日 日曜日 祝日 全日 8,000円 4,000円 6,400円 3,200円
午前又は午後 4,000円 2,000円 3,200円 1,600円
第二広場 平日 全日 4,000円 2,000円 3,200円 1,600円
午前又は午後 2,000円 1,000円 1,600円 800円
土曜日 日曜日 祝日 全日 4,800円 2,400円 4,000円 2,000円
午前又は午後 2,400円 1,200円 2,000円 1,000円

使用種目


ラクロス

使用方法

  事前につばきネットにて施設予約が必要です。
  つばきネットにて予約される方は


  受付窓口: 松山市東垣生町866番地1
         (指定管理者 奥アンツーカ(株))
          TEL 089-972-3703

施設の現状に関する事項

施設の現状に関する事項
  第一 第二
開設(設置)年月日 昭和58年7月 昭和58.7月
主な施設の構造
敷地面積
グラウンド等面積(平方メートル) 20,693.76 11,916.51

施設へのアクセス

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。別府第一・第二市民運動広場

  • JR松山駅から(車10分)
  • 松山市駅から(電車10分)⇒「山西駅」下車 車5分

(別府第一・第二市民運動広場)
所在地:〒791-8056 松山市別府町621番地3(第一) / 別府町621番地33(第二)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

・施設の利用、予約・空き状況の照会に関すること
空港東第四公園テニスコート管理事務所(指定管理者 奥アンツーカ(株))
〒791-8043 松山市東垣生町866番地1
電話:089-972-3703

・その他施設に関すること
スポ―ティングシティ推進課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館5階
電話:089-948-6597
E-mail:sports@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで